ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
SAKANORI
さんのHP >
日記
2023年09月19日 19:33
花
全体に公開
ツリシュスラン
どこに宿ろうがあんたの勝手やけど…
なんも墓石の上に花咲かさんでも…😅
写真撮るのにも気を使ったわ…😅
■ツリシュスラン(吊繻子蘭)。
〈ラン科シュスラン属〉
多年草。
湿度ある森林内の木や岩に着生し(場所によっては墓石の上などにも😅)苔やシダの根の中に生えます。
花期 7月〜9月。
茎の基部は少し横に這い、先の方は長さ10〜20 cm下垂した後上方に反転し釣り針のように花序が立ち上がり多数の花を一方方向に付けます。
シュスラン属の中でも着生種は本種だけ。
2023-09-13 ゴマノハグサ
2023-09-20 ナンバンギセル
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:288人
ツリシュスラン
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
satopan7
こんばんは。場所が場所だけに💦これはちょっと気を遣う気がします😅。会えたら相当嬉しいと思いますけど。流石25000種を誇るラン科ですね。
2023/9/19 19:41
SAKANORI
satopan7さん こんばんは。
墓石の上はほんとに気を遣います😅
この辺りは墓石に着生してるツリシュスランが殆どで、あとは鳥居の高い位置とかに…😅
写真撮る時は「失礼します」って一言必ず😅
来年は違う場所を探そうと思います(笑)
2023/9/19 19:56
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
SAKANORI
9月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
花(178)
食べ方(1)
散歩(8)
キノコ(9)
実(3)
紅葉(4)
滑落事故防止(1)
神社(2)
桜(0)
垂れ桜(2)
雪山(1)
お久しぶり〜(1)
苔(1)
冬シーズン(1)
未分類(63)
訪問者数
68379人 / 日記全体
最近の日記
生駒・なるかわ園地つつじ園 ツツジロール
ギンリョウソウ
フサザクラ
シロバナネコノメソウ
コショウノキ
イワナシ
満開のユキワリイチゲ😃
最近のコメント
satopan7さん こんばんは
SAKANORI [04/22 23:10]
SAKANORIさん,こんばんは。
satopan7 [04/22 22:40]
kayoさん こんばんは😃
SAKANORI [04/01 21:09]
各月の日記
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
墓石の上はほんとに気を遣います😅
この辺りは墓石に着生してるツリシュスランが殆どで、あとは鳥居の高い位置とかに…😅
写真撮る時は「失礼します」って一言必ず😅
来年は違う場所を探そうと思います(笑)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する