![]() |
![]() |
![]() |
毎年見に行く幽霊の溜まり場へ😄
一つ二つ見付けましたがまだ出て間もない幽霊だったので、森の中を少し探して見るとあちこちに幽霊が出てきてました😊
咲き始めの透き通るような白がとても綺麗ですね😉
うっすらピンクの幽霊も可愛かったです😊
ギンリョウソウ(銀竜草)。
〈ツツジ科ギンリョウソウ属〉
多年草。
山地のやや湿り気のある場所に生育。
別名ユウレイタケ。
光合成は行わず森林内の樹木と共生する菌類と菌根を形成して、そこから栄養を得て生育する菌従属栄養植物のひとつ。
花が咲くと柱頭は紺色になり、茎には鱗片状の葉(退化した葉)を多数つけます。
花期 4月〜8月。
いろんな花に気を取られていたら,気がつけばもう幽霊のシーズンですね。出始めの土の中から湧くような感じもおもしろいし,顔?もユニーク。ホワイト系ピンク系,スケルトン幽霊との出会いが楽しみになりました。お化けポイントに行かねばなりません。
お邪魔しました😅。
春の花シーズンは嬉し楽しですが時間と体が足りなくなりますよね😅
あれも見たい、これも見たいって思ってるのに天気に邪魔されたりして花シーズンは中々ストレス溜まります(笑)
お山で幽霊に出会うと嬉しいもんですよね。
なんか言葉が変ですが(笑)
幽霊ポイントでたっぷり幽霊と戯れて下さいね!
やっぱり言葉が変…(笑)
satopan7さんのレコまだ見れてないのですが、代表写真にされてるその羨ましい花を覗きにまたお邪魔させて頂きます✨
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する