自分の山行記録一覧のリストを見てて、あれ?時計のマーク(タイトルの次の行にある 距離、累積標高、体力度の行の左端です)の部分が--:--となっているものを多数発見。
一目でどのくらいの時間かかったか分かる方が便利なので、時間が表示されるようにレコの編集でルートを選択し、登録済みのルート→時刻設定→時刻を変更するにチェックを入れて、出発時刻、到着時刻を入力。
今年のレコすべて入力したところ、自分のステージがレッドに変わっていることに気づいた。あれ?どうして?

次(の次かも)にレコをアップする際、レッドステージ、\(^o^)/ってしようと思っていたのに、少し残念。

去年の分もーー:--の部分が多数あるので、同様に出発時刻、到着時刻を入力したら、累積歩行距離が増えていった

ルート設定の出発時刻、到着時刻を入力しないと 累積歩行距離に反映されないのかなと思ったけど、昨年以前の過去レコの時計のマークを見るとほとんどーー:--でちゃんと時間設定されている方が少ないので、ーー:--となっているレコの分全てが、累積歩行距離として計算されていないとも思えない。いったいどういう計算されているのかな?
同様に出発時刻、到着時刻をすべて入力して累積歩行距離を検証してみたいけど、気づいたらヤマレコにアップした山行回数は200を超えていて、作業ボリューム的にかなり面倒。そのうち暇になった時にでも確認してみようかな。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する