ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
YamanamiIkue
さんのHP >
日記
2013年04月27日 16:04
動物・植物・他
全体に公開
オキナグサ
下野新聞(朝刊)4月7日付に掲載された塩谷町の
オキナグサを見に行ってきました。
鬼怒川河川敷に自然に生えたオキナグサです。
見頃(開花)は終期です。
・分類:キンポウゲ科オキナグサ属の多年草
・漢字名:翁草
・別名:ネコグサ、長野県(cprrescueさんから情報)では「チゴチゴ」
・近縁種:ツクモグサ
・有毒植物
・名の由来:開花後の種子(雌しべ)に付いた白い長い毛が、白髪の翁に似ていることからつけられた。
・環境庁自然環境局 絶滅危惧種に指定されている。
植物は大切にしましょう。
地域の人達で管理されていますが、管理料(200円位は)を徴収しても良いのではないでしょうか。
2013-04-24 金精道路開通のお知らせ!
2013-05-03 初めて見たウラシマソウ
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:649人
オキナグサ
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
ゲスト
RE: オキナグサ
gosenjyakuさん、こんにちは。
そうですね、自然環境の悪化が原因で減っていますね。
毎年「穂高オキナグサ祭り」がありますね。今年は確か明日まで・・
長野では「ちごちご」と呼ぶそうです。
維持管理費も確かに必要ですね、ボランにも限界があると思います。
2013/4/27 18:22
YamanamiIkue
RE: オキナグサ
cprrescueさんこんばんは。コメントありがとうございます。
4月上旬に新聞掲載されました。
開花の時期はその頃が丁度良い写真がとれたでしょうが、今頃では遅かったです。
穂高に行く時がありましたら注意して観察してみます。ありがとうございました。
2013/4/27 21:07
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
YamanamiIkue
4月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
講習会(3)
山技術(8)
トレーニング(1)
健康管理(6)
山での食事(2)
趣味(4)
パソコン(1)
動物・植物・他(7)
未分類(12)
訪問者数
43397人 / 日記全体
最近の日記
親子登山教室のお知らせ!
「山の日」をつくろう!栃木集会
丸沼高原ロープウエイのオープン(お知らせ)
登り優先・下り優先
初めて見たウラシマソウ
オキナグサ
金精道路開通のお知らせ!
最近のコメント
RE: 「山の日」をつくろう!栃木集会
YamanamiIkue [06/04 23:06]
RE: 「山の日」をつくろう!栃木集会
narodniki [06/03 21:28]
RE: 「山の日」をつくろう!栃木集会
tomizumi [06/03 09:35]
各月の日記
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
gosenjyakuさん、こんにちは。
そうですね、自然環境の悪化が原因で減っていますね。
毎年「穂高オキナグサ祭り」がありますね。今年は確か明日まで・・
長野では「ちごちご」と呼ぶそうです。
維持管理費も確かに必要ですね、ボランにも限界があると思います。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する