ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > shoucameさんのHP > 日記

日記

カテゴリー「山旅の旅先で」の日記リスト 全体に公開

2024年 03月 20日 17:03山旅の旅先で

【情報提供】弥彦山(表参道)入山禁止でした

今日から新潟遠征に来ていますが大荒れの天気。弥彦神社まで来て、弥彦山は止めたほうが良いと思いつつも、折角だからと表参道登山口に向かったら、入山禁止の看板があり、「降雪のため倒木あり」とありました。登山口はロープで塞がれて、そのロープは厳重で本気度が伺われました。 どの程度の倒木か分からず迷った
  44 
2022年 11月 05日 16:05山旅の旅先で

食用菊は「もってのほか」絶品だった

1)三国山は群馬県側からも新潟県側からもアプローチできるが、バスが便利な新潟県側、越後湯沢から入った。その帰り道のこと、下山後は時間があると地元のスーパーによく立ち寄る。たまに珍しい地元産品があるからだ。今回、スーパー「のぐち」で目に付いたのがこれ。南魚沼産、九日町、150円とある。食用菊だ。刺身の
  32 
2022年 10月 07日 16:52山旅の旅先で

雨の上高地 その3 ケショウヤナギ

今度はうまくアップできるかな。 雨の降り続く上高地雨で何をしたか。写真は河童橋ですが、穂高追想の旅の筈が、見えるべき穂高は雲に隠れ姿さえも見せてくれません。穂高を途中まで(岳沢小屋まで)登るつもりだったが、この雨では断念。穂高追憶は次へのお楽しみです。 代わりにできることは植物観察です。上高地と
  19 
2022年 10月 06日 14:32山旅の旅先で

ただ今、大雨の上高地 その2 写真

ご免なさい。写真がうまくアップできなかったので、雨の上高地その2です。 追記  写真だけアップできないようです。連発になってしまい失礼しました。 写真は雨の大正池。見えるは焼岳。穂高連峰は雲の中でした。さて、この雨の中、焼岳に登るかどうか。 明日の天候次第だが、どうるか悩みどころです。 それ
  23 
2022年 10月 06日 14:21山旅の旅先で

ただ今、大雨の上高地にて

今、大雨の上高地にいます。寒いです。先週の尾瀬が夏の気温だったのに、一気に冬山装備です。慌てて服を着込んだけど、まだ足りないかも。尾瀬といいメジャーなところが続きますが、上高地は高校1年生以来です。 上高地の河童橋から奥穂高岳を直登したのでした。教師引率のワンゲルですが、所詮文科系サークル。丹沢を
  4 
2022年 10月 06日 14:17山旅の旅先で

ただ今、大雨の上高地にて

今、大雨の上高地にいます。寒いです。先週の尾瀬が夏の気温だったのに、一気に冬山装備です。慌てて服を着込んだけど、まだ足りないかも。尾瀬といいメジャーなところが続きますが、上高地は高校1年生以来です。 上高地の河童橋から奥穂高岳を直登したのでした。教師引率のワンゲルですが、所詮文科系サークル。丹沢を
  5