ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
hanepata
さんのHP >
日記
2010年05月17日 00:09
日々思った事
全体に公開
神保町のカフェ 一茶一会
これが気になり入ってみました
タロイモミルクティー(画像左)です
紅茶にタロイモ入れたものなんですが、お味はまろやか結構クセになる味かも
ちなみに、主人は
マサラチャイ(画像右)
を注文
甘さ控えめ、ショウガが入っているのが結構気に入った模様です
ヤマレコ ワイワイMAPに掲載しました
ご興味ある方レッツ チャレンジ
http://waiwai.map.yahoo.co.jp/map?mid=Matip6rEmNJfanjzYsERZMPTjUrKF6h.iDwr#detail:1:distance:10:::0:::35.692221581289:139.76609408216
2010-05-15 見えてました・・・
2010-05-19 スピチュアル登山 追記
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:324人
神保町のカフェ 一茶一会
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
umecheese
RE: 神保町のカフェ 一茶一会
タロイモミルクティーとは!初めて聞きました。
そもそもタロイモを食べたことがないので、想像がつきません
ジャガイモ系でしょうか・・・?
ぜひ一度味わってみたいかも。
2010/5/17 15:59
サク姉
RE: 神保町のカフェ 一茶一会
タロイモって、南方の国の主食になっている
あの白っぽいお芋ですか?
どういう状態で入れるのか
不思議です。
マサラチャイは好きですよん
2010/5/17 16:42
---------
RE: 神保町のカフェ 一茶一会
ニッピンは?
2010/5/17 18:44
hanepata
RE: 神保町のカフェ 一茶一会
umecheeseさん
ジャガイモ・・・より里芋にニュアンス的には近いかもしれません
もっとまろやかにさせた感じかなぁ
茶葉を選べて、私はジャスミン緑茶にしたんですが、もうひとつの方だと
ココアのような味になるそうです
普通のお茶もあるので、ぜひお試し下さい
sakusakuさん
そうそう、あの南国の原住民の方々が主食とされる
あのタロイモです
なんか、テレビなどで見てると潰したりして使っているようですが
あそこのお店はどう言う風に使ってるか不明
今度行った時聞いてみますね
あらげんさん
ニッピン・・・買った事ないんですもん
2010/5/17 23:49
blueberry-k
RE: 神保町のカフェ 一茶一会
こんにちは
hanepataさん
タロイモミルクティーは初耳です
田舎なもので,オシャレな店など近くになくて(泣)
タロイモが手に入ったら,研究してみます。まずはタロイモを分解して・・・と
2010/5/18 14:39
blueberry-k
追伸
タロイモミルクティーはタロイモそのものを使うのではなくて,タロイモをパウダー状にしたものをお湯で溶かしてミルクティーに混ぜたものだそうです。
タロイモ粉はネットとかでも売っているようなので,我が家のミルクティーで作ってみたいと思います。
2010/5/18 14:48
hanepata
RE: 神保町のカフェ 一茶一会
kayo-piさん
> タロイモミルクティーはタロイモそのものを使うのではなくて,タロイモをパウダー状にしたものをお湯で溶かしてミルクティーに混ぜたものだそうです。
そうなんですね
いや、てっきりタロイモを大根おろしなどで擦って使うのかな
なんて勝手な想像を巡らしとりました
面白そうなんで、我が家でもちょっと作ってみようかな
岐阜はお水が美味しくて、食べ物が何でも美味しいので羨ましいです
2010/5/19 0:13
blueberry-k
RE: 神保町のカフェ 一茶一会
私も始めタロイモを分解して・・・と思っていました
そういえば,お好み焼きなどで“山芋粉”があるように,うまく加工された使いやすいものがあるよで・・・
お好み焼きでもパウダーより本物をすり下ろして入れた方が美味し気がするので,やっぱり芋が手に入ったら分解して・・・スープになちゃうかなぁ
試してみます
2010/5/19 9:46
hanepata
RE: 神保町のカフェ 一茶一会
kayo-piさん
お好み焼の“山芋粉”
それが出来るんだから、タロイモだって粉になりますよね
そこら辺のイメージ、全く繋がってなかったです
そうですね、私もお好み焼きの山芋は本物の方が美味しいと思います
タロイモの味、飲んだ印象としてはスープでもイケそうな感じです
お互い手に入ったら『タロイモ料理』の日記でも付けちゃいましょうか
流行ったりして
2010/5/19 11:15
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
hanepata
5月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
旅先あれこれ(2)
日々思った事(23)
マラソン関係(1)
ヤマレコ関連(5)
登山道具関係(6)
ヤマレコ ワイワイMAP 活用方法(1)
ヤマレコ グッズランキング(10)
ヤマレコグッズお知らせ(5)
登山トレーニング関連(1)
未分類(7)
訪問者数
71924人 / 日記全体
最近の日記
ヤマレコグッズ こんな所で使ってみました【街編】&城撮り物語 9月ランキング発表!
ヤマレコグッズ こんな所で使ってみました【山編】9月ランキング発表!
ヤマレコバッジ、こんなところで?!(ペット編)
東北温泉山行記録 書き上がりました
ヤマレコグッズ こんな所で使ってみました【街編】&城撮り物語 8月ランキング発表!
ヤマレコグッズ こんな所で使ってみました【山編】8月ランキング発表!
御礼とお詫びと
最近のコメント
RE: こちずぶらり
kamigata [12/18 20:19]
RE: ヤマレコグッズ こんな所で使って
firebolt [10/18 23:20]
RE: ヤマレコグッズ こんな所で使って
kideki [10/17 22:50]
各月の日記
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
2009/11
2009/10
2009/09
2009/08
2009/07
2009/06
2009/05
2009/04
2009/03
2009/02
2009/01
2008/12
2008/11
2008/10
2008/09
タロイモミルクティーとは!初めて聞きました。
そもそもタロイモを食べたことがないので、想像がつきません
ジャガイモ系でしょうか・・・?
ぜひ一度味わってみたいかも。
タロイモって、南方の国の主食になっている
あの白っぽいお芋ですか?
どういう状態で入れるのか
不思議です。
マサラチャイは好きですよん
ニッピンは?
umecheeseさん
ジャガイモ・・・より里芋にニュアンス的には近いかもしれません
もっとまろやかにさせた感じかなぁ
茶葉を選べて、私はジャスミン緑茶にしたんですが、もうひとつの方だと
ココアのような味になるそうです
普通のお茶もあるので、ぜひお試し下さい
sakusakuさん
そうそう、あの南国の原住民の方々が主食とされる
あのタロイモです
なんか、テレビなどで見てると潰したりして使っているようですが
あそこのお店はどう言う風に使ってるか不明
今度行った時聞いてみますね
あらげんさん
ニッピン・・・買った事ないんですもん
こんにちは
タロイモミルクティーは初耳です
タロイモが手に入ったら,研究してみます。まずはタロイモを分解して・・・と
タロイモミルクティーはタロイモそのものを使うのではなくて,タロイモをパウダー状にしたものをお湯で溶かしてミルクティーに混ぜたものだそうです。
タロイモ粉はネットとかでも売っているようなので,我が家のミルクティーで作ってみたいと思います。
kayo-piさん
> タロイモミルクティーはタロイモそのものを使うのではなくて,タロイモをパウダー状にしたものをお湯で溶かしてミルクティーに混ぜたものだそうです。
そうなんですね
いや、てっきりタロイモを大根おろしなどで擦って使うのかな
なんて勝手な想像を巡らしとりました
面白そうなんで、我が家でもちょっと作ってみようかな
岐阜はお水が美味しくて、食べ物が何でも美味しいので羨ましいです
私も始めタロイモを分解して・・・と思っていました
そういえば,お好み焼きなどで“山芋粉”があるように,うまく加工された使いやすいものがあるよで・・・
お好み焼きでもパウダーより本物をすり下ろして入れた方が美味し気がするので,やっぱり芋が手に入ったら分解して・・・スープになちゃうかなぁ
kayo-piさん
お好み焼の“山芋粉”
それが出来るんだから、タロイモだって粉になりますよね
そこら辺のイメージ、全く繋がってなかったです
そうですね、私もお好み焼きの山芋は本物の方が美味しいと思います
タロイモの味、飲んだ印象としてはスープでもイケそうな感じです
お互い手に入ったら『タロイモ料理』の日記でも付けちゃいましょうか
流行ったりして
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する