![]() |
![]() |
|
そんな日は昨年までは美術館に行くのが常だった。今もその趣味は継続しているのでたまには行くときもある。
が、今年はボルダリングを始めた。昨年から始めてはいたのだが足蹴く通うようになってきたのはつい最近のことだ。
元々の筋力・運動神経・バランス感覚等々不足がちな要因が多岐に渡るのだが、それでも。
40歳を過ぎ、体力の衰えが否応なく襲ってくる年齢を迎えた中で、ほんの少しずつでも上達していくのが分かるのは励みになる。何の励みって?生きる励みか?まあそんなとこか、歳をとっても進化してるっ!っていう自己満足というか自己陶酔的なやつだろう。
ダイエットのきっかけになったのもボルダリングで自重が支えられない悔しさから。今の所2か月弱で約5キロ落とし、体脂肪率も21%超だったのだがようやく16%前半まで落とすことができた。
こっから先はダイエットで落とした筋力を戻し更に増強し結果的に体脂肪率をあと1%強落とすことを目標にしている。もうボルダリング抜きでは目標達成はあり得ない!と自己暗示をかけつつ上達とダイエットの一石二鳥狙いでジムに通うつもりだ。
で、長々通っていた歯医者もようやく完了し、そして40日ほど待ってついに戻ってきた登山靴のソール貼り換え。
いよいよ雪解けしだした山々に会いに行く準備は整ったわけだ。
こんな天気が続くもんだから多少風が強くても晴れてりゃ行くぞ!って昂る気持ちを日記にしたためて、ボル屋と山道具屋にしっかりお金を落としてくるいいカモ・・・
いやいやお気楽ハイカーの戯言でした。
写真1:今日も少しだけの進歩した秋葉原B-pumpにて
写真2:2013年の1月に購入したばかりの登山靴、ガルモントのダコタライト
写真3:2015年の4月にソール貼り換えで第2章が始まるダコタライト。でも店員さんがいうにはガルモントは靴の製造終了なんだって(ノД`)・゜・。
こんばんわ
私も先週、ボルタリングデビューしました
ほとんど知識もなく興味本位で出掛けましたが、親切な経験者の方がいらっしゃって、基礎的なことから教えて頂きました
雨の日は家で悶々としながら過ごしていましたが、これで天候関係なしに身体を動かせることが出来ます♪
山歩きで脚力はついてきましたが、上半身は緩んだ中年状態!
ボルダリングで上半身も少しは締まってくれればと思っています
ソールの張り替え・・・変わりますよね
グリップ力が上がるのを私も実感しています
air_4224さん、おはようございます。コメントありがとうございます。
ボルダリングを始めた時は私も思い付きでジムの門をくぐり、そこに居合わせた経験者の方にムーブを教わったりしていいイメージからスタートできました。
山登りと必ず通ずるものがあるはずなので雨天の運動とともに山トレーニングにもなると思って行くと更に楽しくなりますよ。頻度が上がるほど利用料金がネックになってきますけど
ソールの貼り換えが完了して、早く山に行って試したいです。そしてお気に入りの靴ともうしばらく一緒に山に行けるのがとても嬉しいです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する