|
|
|

レビューのような大そうなものではありません

快晴な週末、あちこちでテントの花が咲いているだろうに、
自分は仕事の山に埋もれちゃいました・・・あぁ〜妄想計画が

そんな悶々とした気持ちを晴らすべく!?
うまく四本足で歩くことも出来ないのにポチッちゃいました

Helinox LB 135 SA
上段レバー、下段ラチェットのスピードトレッキング・モデル(A/S付)
高速代にガソリン代、今回は単独予定だったから・・・ほら、ね、ね、ね?
15%オフのセールもしてるし・・・と、ゴニョゴニョゴニョ・・・。
何とか嫁さんも納得? してるかは分かりませんが、あれよあれよと届いちゃいました

他にブラックダイアモンド、FIZANと悩みましたが、
長さが135cm必要だったことと、下段ラチェットの楽チンさに惹かれちゃいました

耐久性の面で少し心配だったりしますが・・・大事に大事に使います。
今回は赤色、いつもは青いものばっかりなのでたまには気分転換

って、青色が売り切れだったことは内緒です(笑)
これから四本足に向けて練習しなくては!!
そして、新幕を上手に張れるようにしないとですねぇ〜

ごにょごにょ、、あ、こんばんわー^^
今もごにょってますかー?
トレッキングポールは未だ未購入だったのですね〜
自分はBDです。ですが、もっていってもほとんど使わないのが現状です・・。
どちらかというと、雪山のが多くつかいますね!
はじめは4本足ぎこちないと思われます。
慣れないとつかってるほうが疲れてたりしました
仕事もがんばってください!
自分も節電シフトじゃないけど、明日出勤〜・・・。
jinさん、変な想像されてます? ウダウダの方が良かったかな(笑)
手元に届いたらゴニョゴニョ言いません、イクメンに励むだけですよ
jinさんのBDはしっかりチェック済み
実は山登りを始めた頃にT字のを買ったんですが、
何も知らずに買っちゃって・・・で、使わず仕舞い
右手右足が同時に出て四苦八苦しました
雪山、行けたらいいですねぇ・・・と、
妄想してる場合じゃないですね、仕事しなくちゃ
こちらは今日も明日も出勤です
今時のポールはラチェットで調整できるんですね
デザインも派手でもなく地味でもないかっこいい
大人の感じで羨ましいっす。
赤なのでシャア専ですね
ポールに新幕と・・
楽しみと妄想は尽きませんね
ryujiさんのように健脚さんなら良いんですが、
僕のような鈍足では、彗星にはなれないですよ
シャア専効果でスピードUPできたら良いのですが(笑)
ラチェット式、下段は引っ張るだけ、
長さ調整は上段だけなので楽チンです
収納も上段を弛めて押し込むだけだったりします。
散財ばかり、冬のボーナス分まで使っちゃいました
僕もポールは無くてはならないお供。
最近は登りも下りも、常に使っています。
年取ると体力がねー(^^;
umasouさんのように上手に使えたらよいのですが、
頭で考えちゃって、ぎこちない動きになっちゃうんですよ
上手く使いこなして、無くてはならないお供にしたいと思います
umasouさん、全っ然お若いですよ!!
鳳凰三山後にプロフィール見てビックリしました
僕は年齢だけは若い部類ですが、体は30歳ぐらい老いてます
新テン、敗退の理由はこれ?
上手く張れるといいですね。
我が家の王蟲は某所で実戦投入してきました
BD
のコンパクトを使ってますが、登りより下りにガラスの膝?保護に重宝してます。
なので、登りは荷物
なれるまでは、つく場所に気をとられてしまい、本末転倒な事になってしまったり
はい、理由はこれです
僕の持ってたT字ストックは110cm、長さが足りませんでした
次はパリッとテンション掛かって上手く張れるはず・・・です
やっぱり突く場所、悩みますよね!?
早く慣れないと、宝の持ち腐れになりそうです
上手なストックさばき、ご指導お願い致します
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する