|
|
|
pic2 アマニ油塗ってお手入れ
pic3 工房内
立山かんじきを購入しました。
思い返せば赴任先の北海道でスノーシューを経験し富山に戻ってきたのが3年前。
そこで初めて立山かんじきなるものを知ったのですが、唯一の職人さんである二代目の佐伯英之さんがちょうど引退するタイミング。
そこでその伝統を継承したのが荒井さんでした。
昨年までの2年間は記録的な雪の少なさでしたが、今冬は記録的な大雪。
やはり雪を見ると心が躍るのか、今回、立山かんじき工房さんに事前に連絡し伺いました。
荒井さんはとても気さくな方で、立山かんじきの良さを本当に楽しく教えていただきました。
また山が大好きな方で、当日は曇りでしたが「今日は見えんがいけど、こっから見える立山連峰っちゃ本当に最高ながよ。」と本当に嬉しそうで、同じ富山県人として誇らしくも思いました。
話はそれましたが、今回購入せし立山かんじき。
実際に手に取ると本当に惚れ惚れします。
今年は大雪でもあり昨年とは比較にならないほど引き合いも多く大変だとの事。
こんな逸品が地元富山で脈々と引き継がれ、それを工房で体験できる幸せ。
これからも大事にしたいと思います。
「またいつでも遊びに来られ。」と荒井さん。
沢山履いて感想聞いてもらうために遊びに行かないとね。
立山かんじきについて経験したことはまたアップしたいと思います。
初立山かんじきの来週末が楽しみです。
↓立山かんじき工房
http://ww2.ctt.ne.jp/~btsara13/
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する