![]() |
その日は一日中振り回され、山行計画どころではなかった。
帰宅しリラックスするがなかなか思いつかない。
山塊は決まっている、奥多摩だ。
奥多摩は自宅から一番近い山塊だ。
低山が多いから日帰り出来るので、トレーニングにはもってこいだ。
でも毎週末通っていると飽きてきたのか、モチベーションが上がらない。
毎週登山口までのバイクのアプローチにリラックスしてる。
さて明日、起床してから考えるか?
1:30就寝。
8:30起床。
?
思いつかない。
いつものファミマで地図見て決めるか?
家の事を片づる。
10:15出発。奥多摩方面へ。
成木で最後のファミマにて一人ミーティング。
奥多摩駅方面まで足をのばすと帰りが辛い。
先日、棒の嶺方面で登山道より林道を見かけた。
有間ダム方面へ行ってみるか?
河又着。
確か18時でゲートが閉まるんだよな?
ゲートの場所や通行可能か確認する。
再度地図を確認する。
日向沢ノ嶺方面へ抜けれるのか?
棒ノ嶺へ上がれる??
もうすぐ12時。厳しいかな?
行ってみるか‼
大ヨケノ頭から蕨山までは、まだかまだかとなかなか着かず。
有間山稜のアップダウンでは心が折れそうになった。
仁田山山頂付近ではトラロープの警告があったにもかかわらずまたしても道迷い。
仁田山へ登り返してからは身も心もボロボロ。
やっとの思いで稜線へ。
17:30。どんよりとした曇りの日の入り。
一人侘しく白湯を啜る。昨日買ったタイムセールの潰れた菓子パンを頬張る。
背後では鹿に警告される。
こりゃ、林道歩きは真っ暗だな。
20:30。
さわらびの湯の特売場にてデカビタを飲む。
珍走団が有間ダム方面へ走っていく。
今日はいつも以上に疲れた。
歩いている時もモチベーションがあがらなかった。情けないと思いながらも仁田山からの登り返しではストックに体重をかけてストックで登っていた。
記録していて分かった。
距離や累積を見る限り、最近の山行では一番大変だったんだと理解する。
諦めなくて良かった。
時間が遅かったので日向沢ノ嶺の分岐まで行けたら良いと思ってた。
やはり時間切れ。
以前の棒ノ嶺からのルートにつなげる事が出来た。
よく頑張った‼
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【行程】
さわらびの湯バス停
12:16
金比羅神社跡
12:49
中登坂
13:13
大ヨケノ頭
13:30
藤棚山
13:58
蕨山(展望台)
14:21〜14:42
‖*休憩21分
‖水300cc、コーンスープ150cc
蕨山(最高点)
14:47
逆川乗越
14:53
橋小屋ノ頭
15:12
有間山
15:35
ツコウの頭
15:53
有間峠
16:05
‖*エイヨウカン
仁田山
16:22〜16:56
‖*道迷い34分
新秩父線51号鉄塔
17:17
オハヤシの頭
17:31〜17:49
‖*休憩18分
‖菓子パン、アミノサプリ
‖200cc白湯、200ccコーヒー
登山道入口(日向沢、有間山)
18:35〜18:48
‖*休憩13分
‖白湯300cc、コーヒー150cc
さわらびの湯バス停
20:19
【登り】
6h25→4h20
【下山】
?→2h17
‖*50号鉄塔手前の落合分岐より有間林道へ下降
‖のためコースタイムは不明。
【山行時間】
8h03
*コースタイム→実測
*休憩、道迷いはタイムより除く。
合計距離: 21.88km
出発標高: 247m
到着標高: 248m
最高点: 1331m
最低点: 242m
登り累積: 1772m
下り累積: 1744m
装備はいつものヤツです。
今日も脚が攣らないようセーブ気味に歩きました。塩飴忘れてた。脚攣らなくて良かった。
次回は忘れずに。
さて?
次回はどーすっかな?
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する