最近 Google のショッピング検索でやたらと目にするようになった「Aliexpress」。中国アリババグループのECサイトで、今までは自分とは無縁だと思ってたけど、検索結果にやたらと安くて良さそうなものがヒットすることが最近増えてきた。それなら一度試しに使ってみようか、、、と。
■会員登録
Google アカウントを使って出来たので楽だった。住所とかクレジットカード番号ははそのまま引き継がれたような気がする。
■購入したもの
ノーブランドのスノーシュー。(いらない)ストック込みで7000円。ちなみに国内サイトでも安くて1万円で納期1か月以上。だったら安いので良いかな、と。
■送料、納期
AliExpress Standard Shipping で1500円。納期は何と6週間!
安い船便を使うので場合によってはシンガポール経由になったりすることもあるらしいけど、ま、しょうがない。
ここで意を決して、ポチっと!
■配送
注文したのが中国の春節直前だったので、てっきり発送はその後かと思ってたら、注文の5日後の春節ど真ん中に「発送しました」とメールが来てびっくり。さらにその2日後に「お近くの郵便局に届きました。お受け取り下さい」とのメールが。は?と思ったけど追跡したら中国の郵便局に届いただけだった(笑)。オイオイ。で、日本を通関したころに「間もなくお手元に届きます」とメールが来て、その2日後くらいにゆうパックのお兄さんが無事届けてくれた。6週間と言ってたけど、結果的には約2週間。かなりラッキーなパターンだったのかもしれない。
■モノ
まだ1回しか使ってないけど、特に問題は無い。普通に使えるスノーシューだった。
■その後
やたらと怪しい日本語のメールが来るようになった。とっくに届いてるのに「商品の受け取り期限が近づいてます!お受け取り下さい!」とか「商品を受け取ったことを確認してください」とか。あとクーポン使えとかおすすめ商品とかも。一応メールの一番下に「解除する場合はここをクリック」とあるのでその度に押してるけど、またぼつぼつ来る感じ。
そんな感じで、ひとまず冬が終わる前に無事スノーシューが使えるようになりました。ま、値段と納期にもよるけど、今後もたまに使ってもいいのかな、という感じでした。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する