|
|
|
シルバーウィークなので最初の土日は芦安の駐車場も満車必至か?、でも日曜の夜なら一泊帰りの方もいるだろうから数台空きが出るんじゃ? んじゃ日曜夕方に芦安に入って駐車場で仮眠し(いや普通に睡眠か)、翌月曜(9/21)は朝一のタクシーに乗り北岳へ出発・・・なんて勝手に想定して計画してみましたが、これが見事に当たりました

日曜18時過ぎに到着した際は芦安の第2駐車場にも数台空きがあり無事停める事が出来ました。(お蔭様で駐車場の端っこでミニBBQの宴会も楽しんじゃいました

翌日は予定通り朝一のタクシーに乗ることが出来たので、今年もマイナールートの嶺朋(れいほう)コースから攻めます。
一昨年・昨年と比較して踏み後は増えた気がしますが、倒木は相変わらず酷くて逆に悪化している印象あり。ハイ松等の枝も伸びて藪漕ぎも激しく、途中でサングラスは失くすわ、倒木に足を強打し左足のスネは真っ青に腫れるわで悪戦苦闘しました。
そのご褒美?なのか、夜は満点の星空で星が多すぎてどれが星座か解らない・・・
翌朝は今年も真っ赤に燃える北岳バットレスに再会することが出来ました

先週は北アの槍穂連峰の絶景を堪能、今週は南アの白峰三山の絶景を堪能する事が出来て、8月の悪天候を倍返し中です。
が、今シーズンのお山計画も後半戦に入り少し寂しくなってきました。。。今シーズンのテン泊山行は計画では残るとこあと3つです・・・
・写真1:倒木に悪戦苦闘・・・
・写真2:今年も見れたぜ、燃える北岳バットレス・・・
・写真3:北岳山頂から見る3000m級の稜線・・・
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する