|
|
|
「テン泊山行はいつになったら行けるのだろう・・・」と思っていましたが、ついに脱リハビリ?で(半強制的に?)テン泊山行が復活しました

はい、テン泊復活はマイホームの鳳凰三山です

相棒のテン泊装備は少しでも負担を軽くしましょうと(半強制的に連れてきたので当然ですが)いつもより数キロは重くなったザックで南御室小屋に出発します。
相棒曰く「いつもの1.5倍時間は掛かると思う」のnegative発言でしたが、大凡CT通りに10時過ぎテン場に到着出来ました

テント設営し、少し早めの昼食を済ませて、ガスガスでしたが薬師岳まで足を延ばしました。山頂は全く寒くなかったのでガスが晴れないかと粘っていたら・・・夕方漸くガスが晴れて見事な雲海を見る事が出来ました。
薬師岳小屋のご主人珠里さんともゆっくりお話が出来て楽しい時間を過ごす事が出来ました

翌日は朝からド快晴だったので、昨日見れなかった白峰三山を見るべく大好きな辻山に寄り道してモーニング! 辻山から見る白峰三山の大展望は超お奨めです。余り教えたくないけど、行く価値アリすよ!
と、こんな感じで自分が楽しんでたホームの鳳凰でしたが、何と言っても相棒が無事テン泊復活出来たのが何よりです、よく頑張りました

さぁ次は何処に行こう!!


写真1:神秘的な稜線歩き・・・(薬師岳から観音岳の白砂の稜線)
写真2:これぞ、ザ・雲海!(自然の凄さに何も言えねー)
写真3:大好きな辻山・・・(大絶景見ながらの贅沢なモーニング)
hiro-kunさん、今晩は。
テン泊山行復活おめでとうございます。
それにしても回復が早いですね。
鳳凰三山、素適ですね。
私もいつか必ず行きたいと思いっています。
★matsujiiさん、コメント有り難う御座います。
漸くテン泊山行復活です。
が、まだ完全回復には至っておらず、下山はぎこちないし、段差があるところは驚くくらい慎重なので
鳳凰三山、イイとこですよ、是非行ってあげてください!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する