|
|
|
相棒は4月下旬から少しづつリハビリ登山が出来るようになりましたが、まだ筑波山や陣馬山などの低山ででリハビリ中。
で、この週末は少し遠出して、リハビリ第5弾は椹池キャンプ場をベースにして南甘利山〜奥甘利山〜甘利山の約10kmの周回コースを歩いてきました。
相棒もよく頑張りました。膝の負傷なので登りより下りがまだぎこちないですが、大分復調してきた感じがします。6月末にはマイホーム鳳凰三山でテン泊復活を予定してます・・・が、まぁ無理しないようにしないとですね。
今回の椹池からの南甘利山〜奥甘利山〜甘利山の周回コースはとても静か、南甘利山までは誰とも会わず、奥甘利山に行く途中には神秘的な大笹池がありここで漸く一人とすれ違いで前半はとても静かな山行が楽しめました。大笹池は水が綺麗で静かで可也お奨めです、また訪れたい場所ですね。
椹池キャンプ場もとても気に入りました。
このコースは間違いなくリピートする事になるでしょう。
・写真1:椹池のキャンプ場・・・
・写真2:神秘的な大笹池・・・
・写真3:奥甘利山はツツジが満開・・・
hiro-kunさん、ビックリ
甘利山駐車場から歩きはじめる時「今日、会いそうな気がするよ」と上さんと話していたんです。近くに居る気がしてなりませんでした。
私、突然そんな事を感じることがあります。神がかり的?で予知能力でも有るんではないか!な〜んて思うことがあるんですよ
本当に近くに居たとは・・上さんもビックリしてます。
千頭星山から戻るときオベリスクを見ることができました。良いですよね〜鳳凰三山
鳳凰三山でテン泊復活ですか〜実現すると良いですね。
でわでわ
★matsujiiさん、コメント有り難う御座います。
うわっ、マジですか。超ニアミスでしたね。しかも「今日会いそうな気がする」の予感付きとは怖すぎます
我々も最初は千頭星山まで行こうかなと思ってましたが、奥甘利山でランチしてたらマッタリしてしまい
鳳凰三山テン泊復活は・・・ハーフハーフ?ですかね、夜叉神峠でテン泊になったりして
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する