![]() |
![]() |
これは先日のmasaedaさんとuedaさんの日記を見て、赤いヒモってカッコイイじゃん、いつか私もマネちゃう? の思いがあって、160cmの赤い靴ヒモを504円で購入しました。
電車ん中でも、早くヒモを付け替えたくてそわそわ・・・5万円のスーツを買ってもこんなにそわそわしないのに、504円の靴ヒモでいい大人が何でこんな気持ちが高ぶんの? と不思議でした。
帰宅して食後に靴に赤ヒモを通すと「おおおぉぉぉぉ、これだぁぁぁ



で、昨日、丹沢に行ってきました。いつもの相棒クックもいつもと違う顔でしたが、最初は違和感あるも一日見てると赤いヒモが段々と見慣れて違和感は無くなり、最後はいつもの相棒の顔になってました

やっぱ、たかが504円の靴ヒモでも山でデビューさせないとダメなんだなぁと痛感。
皆さんも購入したは良いけどまだ山デビューさせてないグッツはありませんかい?? 早くデビューさせないと、ね

昨日は大倉〜蛭ヶ岳の往復(約25km?)で

でも丹沢山〜蛭ヶ岳の稜線は山深くて素晴らしい景色でした

ふふふ・・
やっぱ、革靴には赤が似合いますなぁ
道具を大事にすると、きっといいことありますよ
でわでわ
私も気になってたんですよね。
赤い靴紐。
かっこいいな〜。
丹沢に行かれたんですね。
お疲れ様でした。
私も丹沢から蛭の稜線大好きです。
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
hiro-kun さんっ、おっはよぅごっざいまっすぅ
靴ヒモくん、デビューできでよかったにゃ
やっぱり、お山グッズはお山に行ってこそ輝くのでしょうねぇ…
蛭ケ岳、お疲れ様でしたぁ
私は鍋割山と塔ノ岳に行ってまいりましたっ
いい季節になりましたなぁ…しみじみ…
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する