ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > hiro-kunさんのHP > 日記
2013年11月18日 05:14未分類全体に公開

権現岳の山頂標識との再会・・・のはずが。。

冬山はやらないので、今シーズンも行ける山が限られてきました

八ツの権現岳には毎年春と秋に2回行くのが慣例になっていますが、今年の秋は未だ行ってません。
なので、少し雪があるかもしれないが行ってみようと、11/16(土)に行ってきました

出発はここ最近のパターンの前日金曜夜出で、登山口の観音平駐車場に24:00過ぎ到着、なんと1台も停まってません、貸切です。(小鹿さんが2匹ほどいましたが・・・)
雲一つない空も月明かりが明るく満天の星空とは行かずでちょっと残念でしたが、お疲れビールとワインで爆睡・・・

前夜入りしたにも拘らず翌朝スタートは7:30です (な・何やっとんじゃ・・・でもこの時期は明るくなるのが遅いので行動開始も遅くなりがちです)
いつもは「観音平〜編笠山〜青年小屋〜権現岳〜三ツ頭〜観音平」の周回コースを行くのですが、この日は前日の降雪で編笠山が真っ白だったので、編笠山から権現に向かう途中の切れ落ちているコースがチト危険かな・・・と思い、逆回りコースで権現岳を目指しました。

途中までは普通の登山道でしたが、2000m超えから登山道が徐々に雪に覆われ、途中からは靴がすっぽり隠れるくらいの積雪です
このコース、今日は誰も踏み入れていないようでトレースが全く無く、自分が踏み後を作る役割?で最高に気持ち良いです。
パウダースノーで雪は軽くてキュッキュッと言う雪を踏む音が何とも心地よいです (写真1)

但し、雪で隠れている登山道を確認しながら慎重に歩くので、いつもより時間を要してしまいます。
この時期は日も短いので遅くとも16:00前には下山したい事を考えると権現岳まで行くのは難しいと判断、三ツ頭の往復に変更です。
ピークが目的じゃないし、標識との再会は来春に取っておきます。

三ツ頭に到着すると・・・
待ってましたとばかりに南八ツが一望、雪化粧した権現岳や赤岳の勇姿がお出迎えです
青空に映える雪山は本当に綺麗です!(写真2)
この日の三ツ頭は快晴無風だったので、大展望を楽しみながら、ちょっと早めのランチと大休止。
権現岳まで行けませんでしたが、この景色だけでホント大満足でした。

しばらく景色を楽しんだ後は、後ろ髪をひかれながら渋々下山開始です。
復路も溶けかかった雪道を慎重に歩き、途中のヘリポートで富士山を拝みながらコーヒータイムを楽しみ、無事下山。
この日は、往路も復路も誰一人すれ違う事なく、本当に静かな山行でした。権現岳には天女山から行く人が多いのでしょうね。

冬山は危ないので(?)やりませんが、雪化粧の山の景色は最高で、ちょっと冬山の魅力を垣間見た山行でした・・・

写真3は、帰り道、黄金色に燃えるカラマツ紅葉から権現岳が聳えるナイスな風景があったので「また来年行きますね・・・ 」とご挨拶しながら「パシャ!」

八ツ様、今シーズンも有り難う御座いました!
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:350人

コメント

RE: 権現岳の山頂標識との再会・・・のはずが。。
はじめまして(^-^)
スッゴク綺麗!ナイスな風景って
ほんとホント絵画みたい♪
いつまでも眺めていたくなりますよね
素敵な写真楽しませて頂きました(^-^)
2013/11/18 5:30
RE: 権現岳の山頂標識との再会・・・のはずが。。
お疲れ様でした❗️ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
とっても綺麗な写真❗️
実際見た時の情景が浮かぶようです。
私なら大はしゃぎでしょうね。\(^o^)/
あはは(~_~;)

いよいよ、スキーシーズンですね。
熊の湯は16日にオープンしました。
天然雪も楽しめるようです。
まだ、緩斜面だけですが…。
12月の初めに用事があり熊の湯に滑りに行きます。
半年ぶりの雪を楽しみたいと思います。
hiroさんの今年初滑りはいつですか❓
2013/11/18 6:14
RE: 権現岳の山頂標識との再会・・・のはずが。。
おはよっす!!

いい感じの写真ですね・・

冬将軍の訪れですかぁ・・

いいですねぇ・・しかもパウダースノー・・

キュキュと鳴る雪は、マイナス10℃ですね(豆知識)

三つ頭ですか・・ふふふ・・いい景色なんでしょ?

わたしも、もう一度行って見たいお山です

         でわでわ
2013/11/18 7:14
RE: 権現岳の山頂標識との再会・・・のはずが。。
★itigoさん、コメント有り難う御座います。

写真、お褒め頂き有り難う御座います
自画自賛?のナイスな風景写真なのですが、帰り道で、しかも今シーズンは八ツとお別れだったので、少し寂しく切ない風景でもありました・・・
2013/11/18 8:33
RE: 権現岳の山頂標識との再会・・・のはずが。。
★chibikoさん、コメント有り難う御座います。

思ったよ寒くなく、いつもこんななら冬山も悪くないなぁと思いました
が、そんなに甘くないのは解ってますので・・・(笑)
熊の湯はもうOPENですか、で12月に行くんですね、羨ましい。
私の初滑りは、年末に志賀に行く予定です
これから3月まではスキーですが、月2くらいは丹沢に出没予定です
2013/11/18 8:34
RE: 権現岳の山頂標識との再会・・・のはずが。。
★uedaさん、コメント有り難う御座います。

 権現岳の標識状況をレポしようと思ってましたが、出来ずにすみません
 キュキュと鳴る雪はスキー場で体験してましたが、山行では初めてだったのでとても気持ちよかったです
 三ツ頭からの景色はとても綺麗です、uedaさんが行かれた時はとてつもない状況だったと思うので 是非天気が良い時に再訪してください。
機会があれば是非uedaさんと一緒に行きたいっす。
2013/11/18 8:38
RE: 権現岳の山頂標識との再会・・・のはずが。。
あらら?わたしと権現ですか(^^;

それより1月12日上高地・2月9日唐松に是非、ご参加を・・ふふふ・・お会いしたいものですね

冬の権現は、あれが初めてでしたので、三つ頭からのルートをあまり覚えてません。

ブリザードの強風だったので・・三つ頭降りるまでは、無我夢中でした

ふふふ・・倶楽部登山もいいかもね

もっと先になるでしょうけどね

         でわでわ
2013/11/18 11:00
RE: 権現岳の山頂標識との再会・・・のはずが。。
★uedaさん
 うーん、どちらもガチの冬山ですよね、私まともな冬山装備を持ち合わせていないので ちょっと難しいかもです。
 暖かくなったら、倶楽部登山(有志参加OK)で権現企画を是非お願いします!
2013/11/18 12:47
権現岳、残念でしたね…(T^T)
南八ヶ岳も雪化粧したんですね

快晴の中 、パウダースノーを歩くって
気持ちよさそうですねぇ 写真もステキ
アイゼンとか必要でしたか??

来年の倶楽部登山 ぜひ参加してくださぁいね。
権現岳企画いいですね!!
楽しみにしてまーす
2013/11/18 14:13
どわーぁっ*\(^o^)/* */
おっおぉーっ*\(^o^)/*ブッラボーっヾ(@⌒ー⌒@)ノ
さすが、赤岳様and権現岳様っ すごぉーくイイですねぇ〜っ(T ^ T)うるうるしまするぅ…行きたいな…

hiro-kun さまのキュっキュっ なお写真も、キュっ ですっ*\(^o^)/* 楽しそ… ころげまわったりしませんでしたかっ?

素敵なお写真で、ため息でちゃうです…

是非是非…倶楽部登山に参加してくださぁ〜いっ ルリぃ〜っ 相方さまも是非にぃっ
*/
2013/11/18 20:27
RE: 権現岳の山頂標識との再会・・・のはずが。。
★maaxxさん、コメント有り難う御座います。

 新雪のパウダースノーだったのでアイゼンは不要でした。
 この日はラッキーにも快晴無風だったので、暖かくて稜線に出るまでは写真1の通りの格好でOKでした
 来年の倶楽部登山・・・冬山企画は遠慮しておきますが、春山以降であれば喜んで参加させて頂きます
2013/11/18 22:05
RE: 権現岳の山頂標識との再会・・・のはずが。。
★primaさん、コメント有り難う御座います。

 雪化粧の赤岳 and 権現岳は最高でした
 これからは更に厳しい環境になると思いますので、雪解けした頃に是非!
 来年の倶楽部登山・・・冬山企画は遠慮しておきますが、春山以降であれば喜んで参加させて頂きます
2013/11/18 22:09
RE: 権現岳の山頂標識との再会・・・のはずが。。
hiro-kunさん、こんばんは!

先日は、膝痛の体験談を教えていただきまして、
本当にありがとうございました

気持ちの上でも、かなり不安が払拭できましたし、
お陰様でこの度、お山へ復帰することも出来ました


それにしましても、八ツも上の方は完全な
雪山といった感じなんですね・・・

>この日は、往路も復路も誰一人すれ違う事なく、
 本当に静かな山行でした

うぅ〜・・・真っ白な雪山でこの状況は、私にとっては最高の
状態なんですけど〜shinehappy02
雪で「し〜ん・・・」とした世界で、誰とも会わないなんて、
羨ましいこと、この上ないですよ・・・wink

>雪化粧の山の景色は最高で、ちょっと冬山の魅力を
 垣間見た山行でした・・・

本当に無理をしなければ、雪山最高ですよ〜shinehappy02
hiro-kunさんもぜひ!おススメですっ!!happy01
2013/11/19 0:19
RE: 権現岳の山頂標識との再会・・・のはずが。。
★lifterさん、コメント有り難う御座います。

 膝が治って良かったですね、11/8〜9の北岳のレコも拝見しました(素晴らしいです)

 今回の八ツで雪山の魅力を垣間見てしまいました・・・
 周りからも雪山を奨められており、少し気持ちが揺らいでいます。無理をしなければ・・・ですよね。
2013/11/19 8:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する