|
|


今シーズン最初のテン泊と同じ場所で、今シーズンは「三条の湯」で始まり「三条の湯」で締めとなりました。
お祭りバス停から少し奥に入った林道に路駐して、三条の湯に出発です。
暫くカッタルイ林道歩きが続きますが、終わりかけの紅葉が朝陽に輝いて、とても綺麗で飽きません(写真1)。
と、紅葉を楽しんでいるうちに、約2時間で三条の湯に到着です。
朝一なのでテン場はガラガラでべスポジをキープ、その後、小屋で手続きをしたら小屋のご主人が「あっ、春先に来られた方ですよね、確か飛龍の方に行かれましたよね、覚えてますよ!」と言われてちょっとビックリです

今シーズンも何百人何千人もの登山者が小屋に訪れているはずで、たった2回目訪問のわたくしを覚えているとは・・・
確かに前回の訪問事に夜な夜な酒を飲みながら色々お話はしましたが、そんな方は沢山いるはずで、どんだけ変人?に映ったのか印象深かったのか?は解りませんが・・・
いずれにしても覚えてくれているとは嬉しいですね。
その後、雲取山ではなく飛龍山の少し先にある大展望の「禿岩(はげいわ)」を目指します。
途中、登山道に雪がありましたが(これは想定外でした

3時間弱で禿岩に到着すると、前回訪問時と同様に大展望が出迎えてくれました

奥多摩の山並みがドーンと一望出来て、その奥には南アルプスがドドーン、左手には富士山がドカーンとお出迎えです!
ここは穴場で超お奨めの絶景ポイントです(写真2)
禿岩からの絶景を楽しみながらちょっと遅めのランチを嗜んだ後、後ろ髪をひかれながら三条の湯に戻ります。
三条の湯で冷えた身体を温めて、その後のお疲れビールは最高でした・・・
今回の山行はお祭りから三条の湯までは誰一人すれ違わず。禿岩までの往復もすれ違ったのはたったの一人と言う静かな静かな山行でした。
今シーズンは10回ものテン泊山行を楽しみ、本当に充実したシーズンでした。
今回の三条の湯は有終の美の相応しい天候とテン泊でした。また来シーズン訪れたいと思います。
ありがとうございました

これからは、暫くスキーを楽しみますが、丹沢と筑波山にはちょくちょく遊びにいきます

三条の湯
紅葉と温泉、最高でしょうね。
小屋のご主人が顔を覚えててくださるって
嬉しいですね〜
山のご縁て良いですよね
静かでしっぽりした山行
してみたいです
とーとー、今年も雲取山に行けなかったっすっ(T ^ T)
来年コソ行くぜぇ〜いっ
…にしても…SPECIAL な眺〜望ぉ〜っ
小屋のご主人っ
hiro-kun さんのお人柄でしょね
10回ものテン泊…スゴイですっ(@_@) どっちが住居かわかんなくなりそーじゃ…
わたくしも、来年は、テン泊でびゅ
*/
はじめまして。
10泊のテン泊は凄いです。
12月の予定がまだ未定なんでが、もし連休と好天が重なれば三条の湯を目指してみたいと思ってます。
今日、登山用ズボンを買ってきました(金欠で涙。
テントを新調したので、年内もう一泊頑張って楽しみたいです。
お疲れ様でした。
静かな感じだったんですね。
禿岩…。
以前教えていただき行ったものの
天気が悪く絶景を見ることが出来ませんでした。
12月は、比較的天気が安定してるから
12月においで〜と小屋のご主人に言われたので
来月行ってみようかな〜?
でも、予定が入ってて行けないかもな〜。
来年は、絶対行ってみますね❗️
今年一年お疲れ様でした。(*^^*)
★maaxxさん、コメント有り難う御座います。
小屋のご主人が覚えてくれていたのは本当にビックリでした
三条の湯はmaaxxさん好みだと思いますので是非一度行ってみてください
★primaさん、コメント有り難う御座います。
来年のテン泊デビュー楽しみですね!
三条の湯もテン泊デビューの候補だと思いますよ
あとは、八ツの行者小屋・赤岳鉱泉・本沢温泉あたり? 夢は広がりますね
★G-techさん、初めまして、そしてコメント有り難うございます
おっとー、テント新調して本日ズボン購入なら早く何処か行かないとヤバいっすね
三条の湯にテン泊して、禿岩に行ってみてください、あの絶景は必見です!
★chibikoさん、コメント有り難うございます。
禿岩は是非天気が良い時に行ってみてください
三条の湯は、これから毎年最初と最後のテン泊で訪問する場所になりそうです
hiro-kunさん、こんばんは〜
三条の湯で今年のテン泊〆ですか・・・いいっすね
行ったことはないのですが、評判良いのは知っていたので、
自分も行ってみたいなぁ・・・なんて思っちゃいました
それにしても、今季テン泊10回ですか
かなり行かれたんですね
私は結局、夏の山行でテン泊が無かったので、
昨年の11月に購入して以来、未だ雪の上以外で
テントを張ったことが無い状態なんですね・・・
来年こそは・・・嶺朋ルートからの北岳で、北岳山荘or肩の小屋にテントを張るぞ――!
・・・なんて、今から思っている今日この頃です・・・
★lifterさん、コメント有り難う御座います。
振り返ると10回のテン泊はちょっと多いですよね。でもどれも楽しい思い出でした。
来年もバンバン行きたいと思ってます
嶺朋ルートからの北岳は是非! 私も毎年行く事になりそうです
三条の湯 テン泊行かれたんですね
温泉があるテン場は魅力的ですね
御主人の人柄も温かそうで…
禿岩からの景色も見てみたいですし
北岳テン泊も 行ってみたくて
行きたい山が有りすぎて困ります(笑)
今期のテン泊 お疲れさまでした
★uutanさん、コメント有り難う御座います。
三条の湯は「心折れかけた雲取山?」で通過しましたよね? テン泊でも温泉に入れますのでお奨めですよ。ここを起点に雲取山を目指すのも良し、禿岩へ行くのも良しです。でも私は禿岩の方が好きな景色かな、空いてるし
北岳テン泊は・・・可也の標高差を上がるのでそれなりに大変ですが
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する