ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
hiro-kun
さんのHP >
日記
2014年04月09日 23:30
未分類
全体に公開
山に行きたい病(YIB)が発病・・・
スキーシーズンも終わり、ここ数日は仕事で忙殺され、ストレスもピーク・・・
はい、お約束の「山に行きたい病(YIB)」が発病
YIBに効く薬は無いので山に行くのみです、なので週末山行に備えてテン泊準備を始めました
昨年は10回程テン泊しましたが、何度行っても楽しいですね、山で過ごす一夜は最高です
準備しながら、色々と思いだしたり想像するだけで・・・ふふふ、うずうずしてきます
そうそう、お酒もちゃんと準備しないとね。
写真1:週末の準備
写真2:テン泊のお楽しみは・・・ワインと琥珀色のお酒
写真3:今年も見るぞ、モルゲンロートの燃える北岳様を
2014-04-03 雨の夜桜・・・千鳥ヶ淵
2014-04-13 シーズン最初のテン泊は「三条の
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:479人
山に行きたい病(YIB)が発病・・・
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
ゲスト
RE: 山に行きたい病(YIB)が発病・・・
hiro-kunさん、こんばんは。
hiro-kunさんの日記にコメントさせてもらうのは久々の気がします。
登山はいいですね。
自分が贅沢をしたいと思えば荷物は重くなりますね。
自分がスピーディに登ろうを思えば荷物を軽くしなければならず、極限までいけば食料すら減らさなければなりません。背中の重さはその判断のバロメーターですね。自己責任を数値化したものがザックの重みなのかも知れませんね。
2014/4/9 23:53
uedayasuji
RE: 山に行きたい病(YIB)が発病・・・
おはようございます
ご同病ですな(笑
山行まえ一週間・・うずうずしますなぁ
幕営は山を満喫する自分の陣地!
いつも思うんです(^^;
夕方に車中泊の準備している方たちを見ると・・
早く登って途中幕営すれば、車より寝るのが楽だし山を楽しめるのにって
どうせ、ピストンならね、テントデポすりゃいいし・・
ふふふ・・山に抱かれて病を癒してください
でわでわ
2014/4/10 6:59
hiro-kun
RE: 山に行きたい病(YIB)が発病・・・
★ミューレンさん、コメント有り難う御座います。
おっしゃる通りで、自分が贅沢をしたいと思えば荷物は重くなりますね
山行も色々な楽しみ方があると思いますが、現在の私の楽しみ方は、テン泊も基本1泊、山の中で過ごす一夜と稜線歩きです。なのでお酒は欠かせません
今年はテン泊2泊で縦走してみたいと思いますが、そうなると当然荷物も増えますね
悩ましいですが、悩む楽しみがそこにあるから不思議です(笑)
2014/4/10 8:28
hiro-kun
RE: 山に行きたい病(YIB)が発病・・・
★uedaさん、コメント有り難う御座います。
幕営はまさに自分の陣地ですね、デポして戻るとホント「我が家」と感じます
はい、山に抱かれて病を癒してきます
uedaさんもネ
2014/4/10 8:29
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
hiro-kun
4月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
ひとりごと(8)
未分類(200)
訪問者数
120532人 / 日記全体
最近の日記
八ヶ岳ブルーを硫黄岳から!!
〆のアルプス山行はホームの鳳凰へ・・・(やっと晴れました!!)
白馬大池にテント連泊・・・ここは天空の楽園ですね
鹿島槍は冷池山荘2泊3日のテン泊で、地獄から天国の天空稜線歩きでした・・・
今年も燕山荘ピークの ゆるゆる登山・・・
山の日はホーム鳳凰で稜線歩き・・・雨が上がってラッキー!
日本で2番目に高い名峰「北岳」を憂う(・・・もうちょい気の利いた名前に?)
最近のコメント
sari-paAさん、コメントありがとう
hiro-kun [09/28 17:54]
hiro-kunさん、こんにちわ。
sari-paA [09/28 14:09]
otkmeさん、コメントありがとうござい
hiro-kun [07/04 08:21]
各月の日記
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
hiro-kunさん、こんばんは。
hiro-kunさんの日記にコメントさせてもらうのは久々の気がします。
登山はいいですね。
自分が贅沢をしたいと思えば荷物は重くなりますね。
自分がスピーディに登ろうを思えば荷物を軽くしなければならず、極限までいけば食料すら減らさなければなりません。背中の重さはその判断のバロメーターですね。自己責任を数値化したものがザックの重みなのかも知れませんね。
おはようございます
ご同病ですな(笑
山行まえ一週間・・うずうずしますなぁ
幕営は山を満喫する自分の陣地!
いつも思うんです(^^;
夕方に車中泊の準備している方たちを見ると・・
早く登って途中幕営すれば、車より寝るのが楽だし山を楽しめるのにって
どうせ、ピストンならね、テントデポすりゃいいし・・
ふふふ・・山に抱かれて病を癒してください
でわでわ
★ミューレンさん、コメント有り難う御座います。
おっしゃる通りで、自分が贅沢をしたいと思えば荷物は重くなりますね
山行も色々な楽しみ方があると思いますが、現在の私の楽しみ方は、テン泊も基本1泊、山の中で過ごす一夜と稜線歩きです。なのでお酒は欠かせません
今年はテン泊2泊で縦走してみたいと思いますが、そうなると当然荷物も増えますね
★uedaさん、コメント有り難う御座います。
幕営はまさに自分の陣地ですね、デポして戻るとホント「我が家」と感じます
はい、山に抱かれて病を癒してきます
uedaさんもネ
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する