|
購入以来3回使用していますが、センターベルトのゆるみによりデッキベルトが動いて登山靴の爪先がすっぽ抜けるというアクシデントに遭遇しています。なぜか片足の方だけです。
センターベルトをきつく締め直すとか、その都度いじってますが改善が見られません。
そこで、製造者(株)オクトスのウェブサイトをのぞいたところ、当該製品でなく同社が製作しているラチェットタイプのワカン「アルミわかんラチェット式 OX-012」でも同じ症状が起きていることを知りました。
該当サイトはこちらです。
https://www.oxtos.co.jp/news/ox-012_report/
その症状への対策が示されています。
あくまでも類似した別の商品ですが、症状が同じなので、そこに示されている方法で取り付けてみました。
以前より、相当しっかりした感じになりました。
できれば近日中に試し履きして結果を報告したいと思います。
対処方法が確定したら「ヤマノート」の方に掲載したいと思います。
なお、メーカには発生している症状を本日メールにて報告した段階です。
既に症状の発生については自身のヤマレコ(登山記録)に記載していますが、参考になればと思い日記に掲載します。
写真追加しました。
右側のワカンのフロントデッキベルトが前にずれてしまっています。
山で使う前にセンターベルトしっかりっ締めておいたのですが、歩いている最中に徐々にずれて、真ん中の金具との間が開いていきました。
下山後の撮影です。
追記
製造元のoxtos様から連絡ありました。
上記に記載したOX-012と同じ対処方法を示す追加説明書を送ってくださいました。
ヤマノートに掲載しました。
https://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=2654
QBさん 初めまして、自分も去年ラチェットベルトセットを買い、2回使いました、1回だけ、すっぽ抜けて、締め方が緩いからだと思っていたところ、この日記を見て、対策をしました。
購入時のワカンにラチェットベルトセットの付け替えは、苦戦しました(笑)でも、現地ではラチェットベルトのおかげで、簡単に靴に装着することが出来て、大満足です。
QBさんのレコ 楽しく見させてもらっています
aki47さん、はじめまして
コメントありがとうございます。
ラチェットベルト付け替えは自分も苦戦しました。
締め直しのほかいろいろいじったら、最近は随分手馴れてまいりました。
あまり何度も外れるので、いっそ以前の紐に付け替えようとすら思いましたが、あの装着の便利さは捨てがたいですね。
自分のセンターベルト、一方はよく緩み、他方は全く問題なし。
ベルトや金具の品質等に個体差があるのかもしれません。
しっかり直して雪山で使い倒したいです。
私も以前から、aki47さんのレコ拝見させていただいてました。
今後のレコも楽しみにしています。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する