|
|
|
「はいはい、行ってきます」
近くの量販店にハンドルを握るも気持ちのよい青空。
ちょっとドライブしてこよう
奥播磨の景勝地「鹿ヶ壺」へ
出迎えてくれたのは多くの案山子たち、その表情はいろいろでほのぼのとした雰囲気です。
ちょっとした遠回りで道端のコスモス、紅葉し始めの木々と鳥のさえずりを楽しむことが出来ました。
・11月13日(日)奥播磨かかしの里で「ふるさとかかしサミット」が
開催されるそうです。
【写真左】「奥播磨かかしの里」姫路市安富町関地区 集落一帯
【写真中】大小数十個の滝の流れによる壺があります。
【写真右】グリーンステーション鹿ヶ壺山荘付近の紅葉
フフフ
行ってきまーすっておうちを出て最初の信号で違う
方向へハンドル切ってドライブ
ちょっとした遠回りでこんな場所なら行っちゃうわ。
奥様にどこまで買い物に行って来たのって言われませんでしたか
おはようございます
もともと出たきり雀的なところがありますのであまり愚痴を言われることはありません
妻の軽ワゴンは13年目、クネクネ道を走るとギシギシ音がしますがまだまだ現役。
最近ちょっと買い替え?って頭をよぎりますがお値段が…
まぁ、思い入れもありますしもう少し頑張ってもらいましょう
ぽれぽれさん こんばんは。
ちょっとした遠回りで 秋
案山子達 けっこうリアルなので つい話しかけてしまいそう。
蛍光灯は 何時間後に 奥様に届いたのでしょうか?
apiyさん、おはようございます
奥播磨の里にはかかし達がたくさんいますよ
農作業をしているかかし、分校では授業参観日のようすのかかしたち
ほんと住民と区別がつかない感じでした
5時間後には「ただいま〜」ってことになりました。
きのうは網戸の張り替えをしました。
そろそろ週末はお掃除の季節が近づいてきましたね
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する