|
|
|
今回は、長距離の遠征でしたので普段利用している車中泊用の車は使わず(さすがにこの距離は運転する気にならんかった・・)、飛行機&レンタカーでの移動となりました。
4泊5日(そのうち山歩きは仙台に到着した日を含めて3日間、あとの2日間は家族と合流し観光でした)の行程のうち、1日は車内での2時間程度の仮眠、1日はネットカフェ、2日はホテル宿泊といった形をとりました。その際に便利だったこと(物)と不便だったことを備忘のためまとめておきます。
入浴
下山後は、大概どこかしらに温泉があるので入浴場所には困らないのですが、今回重宝したのは、スマホの温泉天国というアプリが非常に重宝しました。(以前から利用してますが、車中泊を頻繁にする方にはおススメのアプリです!)
現在地から、一番近い日帰り温泉を一発で検索できますので本当に便利です!
宿泊
一日目は移動が長かったため、レンタカー内で仮眠をとりましたが、正直ほとんど眠れなかったです。(フルフラットの車中泊に慣れていると、普通のシートでの熟睡は難しかったです。)
二日目は、鶴岡市のネットカフェで・・ってご存知の方も多いとは思いますが、フラットシートの部屋を選択すると、下手なカプセルホテルよりも熟睡できます!それでいてコストは2,000円もかからないので、安く行程を仕上げたい方は利用する手はないかと思います。(おまけにドリンク飲み放題ですし、PCで山行記録も書けますしね・・)
その際の必需品ですが、アイマスクと耳栓はあった方がよいかと・・。
山歩きの場合早朝から移動することも多いので、ネットカフェの存在は本当に便利かと思います。(ホテル宿泊で早朝4時チェックアウトとかですと、なんだかもったいない??)
三日目以降は、家族と合流する予定でしたので普通のホテルに宿泊したので割愛致します。
コインランドリー
実は、今回の遠征で一番往生したのがこれでした。
いまどき?ならスマホで調べて行きゃいいんですが、調べて行った所が既に無くなっていたり・・、まぁ苦労しました。コインランドリーの情報だけは、事前に調べておいた方が得策かと思います。
11日名古屋⇒仙台 岩手山登山 車中泊仮眠
12日大朝日・月山登山 鶴岡市ネットカフェ滞在
13日鳥海山登山 名取市ホテル宿泊
14日仙台空港にて嫁さん&義母さんピックアップ後蔵王・裏磐梯観光 福島泊
15日仙台観光(青葉城 松島等) 帰名古屋
と、まぁ山歩き&観光と盛りだくさんな内容を堪能して帰ってまいりました。
あまりに盛りだくさんすぎて、ちょっと慌ただしい内容になってしまいましたが、本当に楽しい5日間になったな〜と。
ちなみに写真は、嫁さん&義母さんの間から蔵王のお釜、青葉城の有名な銅像、裏磐梯銅沼?からの磐梯山です。
また東北に行こうっと・・。良い所ですよね〜。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する