ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> chaoさんのHP > 日記
日記
chao
@chao
14
フォロー
17
フォロワー
4
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
chaoさんを
ブロック
しますか?
chaoさん(@chao)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
chaoさんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、chaoさん(@chao)の情報が表示されなくなります。
chaoさんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
chaoさんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
chaoさんの
ブロック
を解除しますか?
chaoさん(@chao)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
chaoさん(@chao)のミュートを解除します。
カテゴリー「未分類」の日記リスト
全体に公開
2024年 11月 06日 11:01
未分類
初滑り?
先日、スノーボードのシーズンインの足慣らしで初めて狭山スキー場に行ってきました。 当初の予定では3連休初日にナイターを堪能する予定でしたが、その日は人気アーティストのコンサートが隣接するドームで開催されており、駐車場の空きが全くなくあっけなく撃沈。(片道4時間半もかけて行ったのに・・ :cry
14
続きを読む
2024年 03月 25日 11:33
未分類
今シーズンのゲレンデ
今シーズンもすべての休日は基本的にスキー場で過ごし、昨日までで40日以上滑りに行きました。(あと何日行けるかな・・今週から一気に融雪が進みそうですが) 嫁さんのシーズンレッスンの絡みもあり、今シーズンは白馬方面の某スキー場のシーズン券を購入しましたが、結局そこのスキー場に足を運んだのは10日程
12
続きを読む
2023年 11月 20日 09:10
未分類
初滑り
昨日スノーボードの初滑りに行ってきました。 なんだか急に積雪があった模様で、土曜日に急いで冬タイヤに履き替え、いそいそと横手山まで車を走らせましたが、深夜の道中も中々の吹雪でシーズン初めには異例の雪道走行となり、緊張しながらの運転となりました。
コースはこの時期特有
28
2
続きを読む
2023年 02月 15日 10:39
未分類
祝100ゲレンデ???
今冬も昨日までに23日目の滑走・・と順調にスノーボード三昧の週末を過ごしております。 先日行ったグランスノー奥伊吹が個人的に訪れた100カ所目のスキー場となりました。 ちなみに人生で一番最初に行ったスキー場は稚内こまどりスキー場でした。 当時はリフトも架けられていない、スキー場とは名ばかり
23
4
続きを読む
2022年 11月 19日 13:32
未分類
今シーズンの初滑り
本日、初滑りに行って来ました。 春先にやらかしたケガの影響が、ちょいとばかり心配でしたが、問題無く無事滑ることが出来て一安心です。(リフト10本でヘロヘロになったのは内緒です) 今シーズンは長野全山共通シーズン券が当選しましたので、とにかくシーズン終了までケガだけは気をつけなくっちゃ・・。(せっ
23
続きを読む
2022年 06月 08日 17:09
未分類
苦節ウン年・・とうとう当選!
甲信越でスキー/スノーボードをそれなりにやっている人ならご存じの方もいるかと思いますが・・・ 毎年この時期に長野県全山共通シーズン券なるリフト券が毎年抽選販売されます。(今年は限定150枚!!長野県さん、もうちょっと増やしてくださいよ・・って無理か・・) 格安(3万円)で長野県のすべてのスキ
33
4
続きを読む
2022年 03月 15日 13:38
未分類
やってもうた・・・。
例年通りですと4月中旬までは、毎週末ゲレンデに足を運んでスノーボードに明け暮れ、その後スキー場のクローズとともに登山のシーズンインとなるはずだったのですが、先日久しぶりにスノーボードで”いけない”コケ方をしてしまい、人生初パトロールさんのお世話になってしまいました。(こんな形でスノーモービルに乗るこ
58
4
続きを読む
2022年 01月 05日 14:18
未分類
東北紀行と雪道運転
あけましておめでとうございます。 昨日まで年末年始の休みを利用して、車中泊をしながら東北のゲレンデを転々としてきました。 今シーズン購入したリフト券が、全国30か所のゲレンデをそれぞれ2回ずつ滑ることができる、というちょっと変わった趣向のリフト券でして、その対象ゲレンデが東北エリアに5か
19
2
続きを読む
2021年 01月 22日 10:52
未分類
今年の運を使い果たす???
登山される方でしたらご存じの方も多いかと思いますが、YAMAHACKというサイトがございまして、年明けに登山グッズが当たる正月プレゼントキャンペーンみたいなのが催されてましたので、大した期待もせず応募したところ・・なんとなんと当選してしまいました。(正直応募したことさえ忘れていたという・・)
35
続きを読む
2020年 02月 20日 15:03
未分類
100名山ならぬ100ゲレンデ
暖冬少雪とウィンタースポーツには厳しいシーズンが続いてますが、そんな逆風をものともせず??今シーズンのゲレンデ通いも24日目となりました。 先日何となく今まで行ったことのあるゲレンデを数えたところ75カ所でした。(過去に行ったことがあるゲレンデで既に閉鎖となっているところが何カ所もあるのはちょ
18
2
続きを読む
2019年 12月 26日 10:53
未分類
雪がない・・
例年は登り納めとスノーボードの初滑りを同時期にやっていたのですが、今年は登り納めの機会を逸したまま登山シーズンを終え、スノーボードシーズンに突入してしまいました。 登り納め替わり・・と言うわけではありませんが、先日車山で滑った際についでに車山の山頂まで足を延ばしてきました。(といってもリフト降り場
27
続きを読む
2019年 02月 13日 15:25
未分類
雪・・少ないですな・
先週の3連休で、今季のスノーボードの滑走日数が25日となりました。 今年は雪が全般的に少ないので(名古屋から比較的近い岐阜や長野のゲレンデは、相当少ないかと・)以前のようなゴールデンウィークまでの滑走はちょいと難しいかな? その分、登山のシーズンインが例年よりは早くなるような予感がします
29
続きを読む
2018年 03月 15日 09:43
未分類
ゲレンデ三昧終盤戦
すっかり暖かくなって、ゲレンデ三昧の週末もいよいよ終盤戦となってきました。 ギックリ腰になったり足首を怪我したりと、あっちが痛いこっちが痛いと言いながらも、なんやかやと今シーズンも30日近くはゲレンデに通いました。 シーズン終了(ゲレンデのクローズ)まではもう少しありますので
16
続きを読む
2017年 05月 01日 10:47
未分類
今シーズンの滑り納め
昨日、無事??今シーズンのスノーボードの滑り納めに行って参りました。 今シーズンも、なんやかやと40日以上はゲレンデに足を運びましたが、大きな怪我もなく無事シーズン終了できたので、良しとしましょうかね・・。 残念ながら、遅々として上達しないのは年齢のせいにしておこうっと。
5
続きを読む
2016年 08月 17日 17:35
未分類
東北堪能!!&その備忘の記
無事(足首を挫いたのはご愛嬌)、盆休みを利用し東北の4座を歩いてきました。 今回は、長距離の遠征でしたので普段利用している車中泊用の車は使わず(さすがにこの距離は運転する気にならんかった・・)、飛行機&レンタカーでの移動となりました。 4泊5日(そのうち山歩きは仙台に到着した日を含めて3日間
23
続きを読む
2016年 03月 08日 10:45
未分類
腰が痛いのよ・・。
今年は、本当に雪が少ないですな・・。 例年、GWまではスノーボード、GW以降山歩きとなるのですが、今年はGWまでスノーボードは多分無理かな〜と。 まぁその分、山歩きのシーズンインが早くなるだけなんですけどね・・。 先週末も、奥美濃のゲレンデ(ウィングヒルズ)に行ってき
18
4
続きを読む
2016年 01月 12日 16:32
未分類
名古屋発 雪のあるゲレンデを求めて・・。
まぁ、こんなに雪の少ない年は、スノーボードを始めてかれこれ16年になりますが初めてです。 以前(5〜6年前まで)奥美濃のゲレンデ(ダイナランド、ホワイトピア等)をよく利用していたのですが、今年は雪不足のため奥美濃のゲレンデも滑れるコースは非常に限られてます。そこに人がわんさか
28
4
続きを読む
2015年 01月 05日 10:16
未分類
年末年始のゲレンデ三昧?
年末年始の休暇を利用して滑り倒してきました。(苦笑) 12月26日の夜に名古屋を出発し・・・ 12月27日 白馬さのさかスキー場 12月28日 エコーバレー⇒名古屋に戻る 12月29日 日中仕事⇒夜に名古屋出発 12月30日 エコーバレー 12月31日 野麦峠スキー場 1月1日
7
2
続きを読む
2014年 12月 22日 14:02
未分類
ウェアラブルカメラ・・使えっかな〜?
すっかり山登りのシーズンは終了し、スノーボードシーズンに突入しておりまして・・。 なんか週末毎にとんでもない大雪に見舞われて、先週は、いつもの奥美濃へ行こうにも、東海北陸道が通行止め! まぁ、そんな時くらい家でゆっくりしていれば良いのですが、中央道をひた走り、エコーバレーまで行ってきました
9
2
続きを読む
2014年 11月 20日 14:24
未分類
畏怖の対象の山とエゾライチョウの話
なんかタイトルが重いな・・。(苦笑) 週末の雲取山にて、今シーズンの山歩きは無事終了しました。 今年は本当に楽しいシーズンを過ごすことができました。(特にヤマレコを通じてコメント等やりとりするようになった方には本当に感謝です) その一方、御嶽山の噴火なんかがあり・・。その際に改めて思い
13
続きを読む
2014年 11月 10日 18:04
未分類
あともう一座行けるかな・・?
先々週末、先週末と人工雪ではありますが、奥美濃のゲレンデがopenしまして、早速嫁さんの希望もあり行ってまいりました。 これでひとまず冬のボードシーズンに向けた足慣らしは完了かな・・と。 (シーズン中40日以上はゲレンデに向かうため、冬はお山は、お休みです) ゲレンテ
13
4
続きを読む
2014年 10月 31日 11:44
未分類
過去山頂で起きた出来事
今シーズンは、週末毎に天気が悪かったりでなかなか満足のいく山歩きができなかったのですが、結果20座登れたのでまぁ良いシーズンだったかな・・。 特に長距離/長時間の歩きに耐えられる?体ができたのはひとつ成果だったかと・・。 先日、自分の47回目の誕生日に(あまりうれしくない・・笑)嫁さんがジェッ
48
4
続きを読む
6月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
未分類(22)
訪問者数
6929人 / 日記全体
最近の日記
初滑り?
今シーズンのゲレンデ
初滑り
祝100ゲレンデ???
今シーズンの初滑り
苦節ウン年・・とうとう当選!
やってもうた・・・。
最近のコメント
guroguroさん
chao [11/21 16:23]
こんちわっす!
guroguro [11/21 15:12]
minislopeさん
chao [02/15 15:32]
各月の日記
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10