|
週末の雲取山にて、今シーズンの山歩きは無事終了しました。
今年は本当に楽しいシーズンを過ごすことができました。(特にヤマレコを通じてコメント等やりとりするようになった方には本当に感謝です)
その一方、御嶽山の噴火なんかがあり・・。その際に改めて思い出すことがあったので書いておこうかと・・。
皆さんにとって、畏怖の対象となる山ってありますでしょうか?
登山道が危険な山や、御嶽山のように活火山なんかがそうなのかな・・。
私にとって子供の頃から変わらず畏怖の対象の山がありまして・・。
十勝岳。
まぁ、活火山だからね〜といえばそれまでなんですが・・・。
私の母親は、十勝岳の麓の町の生まれでして、(亡き父もそんなに遠くない町の出身でしたが)私の祖父は、十勝岳の大正の噴火を経験しておりまして、その経験談を母親経由で餓鬼の時分に聞かされてました。
とにかく大変だったのと、祖父の知り合い/近所の人(近所といっても田舎ですからそれなりに距離は離れているみたいですが・・)が、その噴火により沢山亡くなったとのことでした。(小学生低学年の自分にとっては非常に怖い話でした)
また、十勝岳山麓での熊の出没、襲われた話等も子供時分に聞かされたものですから、(襲われた親戚は偶然側溝に転がり落ちて、九死に一生を得たとのことでした)今も尚、私の中では十勝岳は”怖い”というイメージが染み付いております・・。
その一方、母親が中学生の頃、唯一登った山が十勝岳とのことで、(遠足らしい⇒富良野岳の間違いじゃないか?と指摘してるんですが・・苦笑)まぁ、母親が元気なうちに(来年後期高齢者の仲間入り)、早く登っておきたいな〜というのもあるんですけどね・・。
話題は変わりますが、母親の兄(私にとっての叔父さんですね)から聞いた話を・・。
この叔父さんは、なかなかワイルドな方で、(まぁ昔の田舎の農家のおっさんですから・・苦笑)色々な獣?を食したことがあるみたいでして・・。(なんでも食わないと生きていけない時代を生きてきたということでもあるんでしょうが、この人の場合はちと特別・・苦笑)
「○○(私の本名)!お前、一番うまい鳥って知ってるか?」
「そりゃ、何とか地鶏とかじゃないの?」
「お前は何も知らんな〜。本当に旨いのは、山鳩だぞ!なんか法律で食ったら駄目なんだけど今まで食った肉のなかで一番旨かったぞ!」・・と。
これを聞いたのは彼此30年近く前のことなんですが、数年前(山登りをするようになってから)ひょんなことでそれを思い出しまして・・。あの時叔父さんが言ってたのってエゾライチョウのことじゃん!と気付いた次第でして・・。
今は、一部の店でジビエ料理?として食することが可能みたいですので、これを読んだ方は是非・・と言いたいところですが、いくらエゾと付くとはいえ、ライチョウを食べるのは、山を歩く方には、ちとばっか抵抗があるんじゃないかと・・。(本州のライチョウとは違うみたいですけどね・・・)個人的には食べてみたいような・・みたくないような・・。(結果好奇心には勝てないかも・・苦笑)
是非食したことがある方は、食レポコメント願います!(笑)
では、今週末からは、毎週ゲレンデに向います。来年のGW過ぎまではゲレンデ三昧です。
それまでレコはお休みですので、来春再開時には改めて宜しくお願い致します。
(定期的に日記くらいは記すようにします)
特に貼る写真がなかったのでおととしの写真を意味なく貼っときました。あしからず・・・。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する