ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > トプ・ガバチョさんのHP > 日記
2017年05月04日 19:12フィルムカメラ写真全体に公開

フィルムカメラ写真〜その12

「霧の登山道」
ペトリFA-1 C.C Petri EE Auto 55mm F1.7
フジカラー記録用100をナニワカラーキットで現像し、エプソンGT-X750でPCに取り込んだものを1280ピクセルに縮小してアンシャープマスクを掛けています。
(残念ながらヤマレコでは640ピクセルほどに縮小されてしまいます)

ペトリは6-70年代当時、とにかく安さを前面にだして売っていたメーカーで、正直当時少年だった自分にはどうも「ダサメーカー」の筆頭みたいなイメージがありました。
でも、中学時代にカメラには無縁だった我が家(あったのはオリンパス・ペンEEのみ)に対し、周りの友達が皆カッチョ良い一眼レフカメラを修学旅行に持ってきているのを見て、何とか親にねだって買ってもらったのが質流れ品のペトリV6IIでした。
今でも覚えていますが、9000円で、その店では唯一1万円を切った一眼レフカメラでした。
写真などやったことがない中学生の自分には、フルマニュアルのカメラなんぞ扱える訳がなく、レンズの鏡胴にある「AUTO」「MANUAL」のスイッチが、「自動露出」なのかと勝手に思い込み、デタラメに写真を撮って真っ黒なネガを作ってましたっけ(笑。
その後、高校生になってどうにもペトリがダサ過ぎて仕方なく、小遣いやお年玉をためておいた貯金をはたいて当時流行だったコンパクト一眼レフの売れっ子、ペンタックスMEに買い換えました。
その後40年近い時が流れて、いくつものカメラを使ってきた今、数年前にふと昔が懐かしくなってペトリV6IIをオークションでカス値で購入し、自分で修理して使ってみたら、これがなんと良く写ること。
昔漠然と抱いていた「ペトリ=安かろう悪かろう」のイメージは崩れ去り、正に目から鱗状態でした。
その後、さまざまなペトリの一眼レフを購入して使ってきましたが、今更ながら当時のペトリが安いながら良いカメラを作っていたのが良く分かります。
このFA-1は74年にペトリが満を持して送り出したフラッグシップ機で、針押さえ式のシャッタースピード優先TTL-EEカメラでした。
これを大いに売り出そうとしていた矢先に、キヤノンAE-1に始まる、安価で若者受けするコンパクト一眼ブームがやってきて、ペトリは一気に業績が悪化し、海外向けのOEMモデルを乱発した後、77年に倒産してしまいました。
ペトリのレンズは超望遠とズームは他社に発注していましたが、広角〜200mmまでは自社で設計・生産していて、標準から望遠にかけてはどれもしっかりした写りのレンズです。
広角は正直言いますと他社のものと比較して、平均よりやや落ちる感じですが、標準は結構上位に来ると思います。
画像は去年の今頃に丹沢・二ノ塔へ日本武尊の足跡ルートで歩いた際のもので、一日中霧の中でした。
何か深遠な雰囲気で霧の登山道も結構好きですね。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1198人

コメント

RE: フィルムカメラ写真〜その12
こんばんわ
ご無沙汰しております

ペトリのレンズは廉価で売られているので、アダプターを入手してデジタル機で使えないかと調べていた時期があります
・・・が、特殊なマウントで諦めていました

カメラも入手してフィルムで使う手がありますね♪

どうもペトリは「安かろう悪かろう」のイメージがあるのですが、Topgabachoさんの1枚を拝見するとなかなかのものだと感じました

・・・とは言え、追加購入した防湿庫もそろそろ限界
そろそろフィルム機漁りもやめないと・・・と考え出しています

追伸)Topgabachoさんが昔購入されたPENTAXのMEの兄弟機 ME Superを実は狙っているのですが、なかなか良い玉に出逢えずにいます
フィルム機で1/2000を切りたいんですよねぇ〜
2017/5/4 20:31
RE: フィルムカメラ写真〜その12
air_4224さん、こんにちは!
ペトリのマウントアダプターはeBayで売りに出ていますが、ヤフオクでもM42のマウントアダプターにペトリの純正アダプターを噛ませたやつが出品されていますね。
ペトリのカメラはシャッター幕が戻り切らずにミラーアップしたままになってジャンクになったものが多く、実はこれは簡単に直る上、長らく使われていないことからCdSが生きている可能性も高いんです。
おかげでジャンクだったものがかなりの確率で復活させられました。
ペトリ・ペンタ〜V6IIは幕がどうも弱くてひび割れしたものが多いのでお勧めできません。
もしジャンクで1000円でGETするならペトリFTEがお勧めです。
ペンタックスMEスーパーもヤフオクでは大変安いですよ。
MシリーズはMXだけがちょっと値が付きますが、その他は競合することなくカス値で皆入手できました。
ME-FはAFレンズを別に購入したら高くつきましたが、それでも5000円くらいでした。
ちなみに、ME/MXの軍艦部は真鍮製ですが、それ以降はプラスチックになってしまい、その辺も値段が上がらない理由になっているみたいです。
1/2000を使うならME Superしかないですが、後のマルチオートになったスーパーAなんかはちょっとオモチャみたいな雰囲気ですね。
2017/5/5 18:27
RE: フィルムカメラ写真〜その12
こんばんは、初めまして
ペトリ・・実は買うか買わないかで迷ったカメラです
ペトリFAとフジカST605を比べて結局
大判レンズに定評のあるフジノンを付けている
605となりました、スクリューマウントで旧ペンタックスのレンズも使えたんですよね
最終的にはお蔵入りしてますがゼンザブロニカETR
を使いました。
Topgabachoさんの日記を読んでいるとまた出して使ってみたくなります。また日ノ出町へ行くと中古カメラ店の前でじっと見てしまいますねぇ
2017/5/6 1:32
RE: フィルムカメラ写真〜その12
KazzSさん、初めまして&コメ有り難うございます!
フジカは当時35mm一眼レフの世界では地味なメーカーでしたが、コニカと並んでレンズ性能が高く評価されていて、コアなファンが多かったですよね。
今でもEBCフジノンのスクリューマウントを買おうとすると、標準でも良い値段になる場合が多いです。
後にブロニカETRに進まれたと言うことは、かなり写真をしっかり撮っていらしたことが良く分かります。
中判になるとカラーネガでもかなりの画質を楽しめますから、時折重たいカメラを首に掛けて山に出掛けますが、帰宅すると必ず肩凝りが起こります(笑。
2017/5/6 9:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する