ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
きょんしー
さんのHP >
日記
2024年08月28日 15:54
未分類
全体に公開
MY TJAR DAY5
仙塩尾根よりこんにちは
応援と心配の声ありがとうございます。個別に返信できずすみません。
昨日はたくさん食べてぐっすり寝ることができ、体調は1日目の次に良いです。今日中に三伏峠を越えられそうです。
ペースががくっと落ちなければ、30日(金)AMには井川に着きそうです。ただ、下山のタイミングで林道が土砂崩れで通行不可とならないか心配です。
たくさん読んでもらえて応援をいただき、感謝をエネルギーにして進んでいます。
毎日ヤマテンの台風情報等見て気をつけつつ進みます。ありがとうございます😭
2024-08-27 My TJAR DAY4
2024-08-29 MY TJAR DAY6
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:378人
MY TJAR DAY5
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
junbader
きょんしー様
天候がこんな状態なので
ずっと気になっておりました
今日中に三伏越えですか
では順調ですね
稜線はまだまだ続きますが
稜線をクリア出来れば安全性が高まりますね
お気を付けて!!
2024/8/28 16:26
いいね
1
AJ
仙塩尾根お疲れ様です🙋♂️
応援していますが、台風接近しており明日、明後日と大雨予報出てます☔️くれぐれもお気をつけてくださいね🙏
2024/8/28 16:33
いいね
1
きょんしー
AJさん
ありがとうございます!
山の天気は普通の雨だったのですが、まさかの展開で引き返しました。ロードもずっと雨なのでこの先も気をつけます。
2024/8/29 18:39
いいね
1
junbader
きょんしー様
今ごろ畑薙湖まで下山されたころでしょうか
風雨が強くなってますので
お気をつけて!
2024/8/29 16:23
きょんしー
junbaderさん
ありがとうございます!
いやいや、この時間での畑薙下山はオイラには荷が重いです。林道が閉まったので静岡は断念しましたが、自分のゴールを目指して進むことにしました。
2024/8/29 18:41
junbader
ご無事で良かったです!
安全第一で!
2024/8/29 18:43
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
きょんしー
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
ロードランニング(5)
バックパック(1)
未分類(4)
未分類(3)
訪問者数
4696人 / 日記全体
最近の日記
静岡マラソン2025 PB更新
Wilderness First Aid講習@御殿場一泊二日
MY TJAR DAY7
MY TJAR DAY6
MY TJAR DAY5
My TJAR DAY4
日本海~太平洋Day3まで
最近のコメント
kayoさん
きょんしー [12/22 21:11]
MY TJAR ー Run your o
kayo [12/21 20:23]
kayoさん
きょんしー [08/31 20:37]
各月の日記
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
天候がこんな状態なので
ずっと気になっておりました
今日中に三伏越えですか
では順調ですね
稜線はまだまだ続きますが
稜線をクリア出来れば安全性が高まりますね
お気を付けて!!
応援していますが、台風接近しており明日、明後日と大雨予報出てます☔️くれぐれもお気をつけてくださいね🙏
ありがとうございます!
山の天気は普通の雨だったのですが、まさかの展開で引き返しました。ロードもずっと雨なのでこの先も気をつけます。
今ごろ畑薙湖まで下山されたころでしょうか
風雨が強くなってますので
お気をつけて!
ありがとうございます!
いやいや、この時間での畑薙下山はオイラには荷が重いです。林道が閉まったので静岡は断念しましたが、自分のゴールを目指して進むことにしました。
安全第一で!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する