![]() |
![]() |
![]() |
10時 石老山登山口発
11時40分 融合平展望台着
12時10分 石老山山頂到着
13時20分 石老山山頂発
14時20分 大明神展望台着
15時20分 石老山の船着場着
今回は、相模湖近くの石老山に行ってきました!
高さはそんなに無いはずですが、結構長めのコースできつい登りと、歩きやすい平坦な道の交互で、メリハリがあって楽しかったです。
何より、時期が良かったのか、途中で見かけた紫陽花が満開!
さらに珍しい岩の数々で、足を何度求めて写真を撮ったり、景色を楽しんだので大分のんびりとしたタイムとなりました。
700メートルちょっとの低山なので、暑いかと思いましたが、木が生い茂っているので直射日光はなく、30度越えでも問題なく登れました。
何より苔むした岩と緑が美しく、今の時期は良いと思います。
岩が若干滑るので注意は必要ですが。
下山後は、バスではなく相模湖まで降りて、渡し舟で駅近くまで戻ったのですが、これもまた楽しいです。
湖からは石老山は勿論の事、人馬山、大菩薩嶺が見えました。
人馬山はまだ行ったことがないのですが、大菩薩嶺は以前登ったことがあるので、あんな高いところに行ったんだなぁと、感慨深かったです。
ゆっくりしたタイムの原因が、お昼が1時間も取ってるからなのですが……。
何をしていたかというと、カルボナーラソースで作るカルボナーラリゾットを作っておりました!
カルボナーラソースにとろけるチーズを入れて、サトウのごはんを導入するだけの簡単料理なのですが、とっても美味しかったですよ!
さらに、そこに枝豆を入れれば彩的にも綺麗。
さらにさらに、そこに別のフライパンで炒めてハーブソルトで味付けした舞茸とパプリカとウィンナーを飾れば、立派なランチです!
それだけでは少し足りないかな?と思ってガーリックバケットを持参したのですが、炭水化物の上に炭水化物。
ガーリックバケットの上にリゾットを乗せたらもう、最高でワインが欲しくなりました(*^^*)
と、そんなことをして1時間が経過してしまったのですが、それも楽しみの一つなので、楽しい時間が過ごせました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する