http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1054902.html
http://www.mapshop.co.jp/products/list.php?category_id=239
・・・略
個人利用無料とのことなので早速山で使えるのかなーと見てみました
・・・おー、ようわからんwが第一印象でしたー
しかしよくみると、ああ松本盆地がここならここが上高地で表銀座裏銀座かー
地図の分割が微妙なので何枚か合体させて・・・・どう使えばいいか思いつかなかったです
地図屋さんに期待!
富士の樹海のように、樹林があって調査がやりにくい場所の、木が一本も生えていない状態の精度の高い地図として、過去の小さな噴火口や洞穴の新発見にも役立っているそうですよ。地表面丸裸なんですから。
>小さな噴火口や洞穴の新発見
これは夢がありますねー
そういえば以前ニュースで富士山付近での隠れた噴火口とか聞いたことが・・・
これが使われてたのですね
ありがとうございます
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する