![]() |
![]() |
![]() |
最近は週末台風襲来とか、晴れ予報だったのに雨降り?等々、予報が外れること多かったですので天気がなにより心配だったのですが、幸いな事に天候にも恵まれまして、大山が雨で日程がズレたものの予定の山にすべて登ってくることができましたლ(╹⌣╹✰)
で、山行きは良かったのですが、困ったのが大量の写真の整理とレコの書き書き。普段は週1で登山して、平日の間に写真の選別&カキカキするんですが… 連続して登山していると書いてアップする時間が全然ありません(と言うか、移動時間のやり繰りで精一杯)。そしてお仕事の方も溜まりまくっていますorz
そんなで、いつもの怪しさ満開の駄レコですが、先週末から空き時間を見つけてはせっせと書き書き&アップしています。
○韓国岳と大浪池
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1612826.html
○高千穂峰(霧島東神社〜霧島神宮)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1616761.html
日記:高千穂峰の霧島東神社ルートが倒木でほぼ通行不可能
https://www.yamareco.com/modules/diary/209519-detail-173833
○英彦山周回(南岳・中岳・北岳+四王子の滝他)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1616758.html
○伯耆大山(行者登山道→夏山登山道)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1618074.html
○大峯奥駈道(逆峯、柳の渡し〜太古の辻)
………(◜◔。◔◝)……… ↓11/2ようやくレコが書き上がったのでリンクを追記
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1626231.html
日記:大峯奥駈道と大峰山の女人禁制
https://www.yamareco.com/modules/diary/209519-detail-174389
ちょっと残念なのが、山行から日が経ってしまっているので、1〜2日しか山行記録ページに載らないこと。まぁ情報鮮度にこだわるヤマレコの仕様は、閲覧側の都合からも仕方がない仕様だと思うのですが…やはりせっかく書いてもあまり訪問してもらえないのはもったいなくて…(訪問者数が1桁違う) そんなで日記兼宣伝活動の一環でもあります(^^;;;
さて、あともう1本。大峯奥駈道のレコが残っているのですが、4日分の大物なので書き上がるのはいつになるかなぁ(~_~;
勤続25年でしたか。
私も勤続20年で20万円と10日間の休みをもらいましたが、第一腰椎骨折で帳消しのようです。(笑)
長いお休みだけに、何時でも取れる訳ではなくて、仕事の薄い時期を狙って周到に準備して…いざ取得。と7月に節目休暇を取った同僚は7月なのに台風の直撃を食らっていました(゚◇゚)ガーン
が、腰椎とぶつかってしまわれたのは…とてもとてもご愁傷様です(>.<) ちょっとした怪我や病気でしたら「ちょっと休めと天が思し召し」と軽口も言えるのですが…
あの後クリーン電源の日記も読ませて頂きました。25km走って60km歩ける方でも腰に来てしまうのだと、若い頃は運動もせず最近までメタボしていたうちは肝に銘じて置かないと…(日記ではmさんも腰をやられていて、みなさん結構いろいろな障害と闘い、付き合いつ山行されているのだと再認識も)
どうぞくれぐれも往生には負けず養生なさってくださいまし(`・ω・´)
※あと余談ですが、微妙に年バレしてしまった感が…(´д`)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する