|
先週9/23日曜日 私のヤマレコ友達が御在所岳に遭難者の捜索ボランティアへ行かれると言うので何かお役に立てないかと考え 差入れを持って下山予定時刻に捜索の労をねぎらいに出かけた。
この日は残念ながら遭難者の手掛かりを発見できなかったようだ、一日も早い発見をお祈り申し上げます。
ボランティアに参加した≪Toshi42さん、Warldkirchさん、ryuji1700さん、guhikazukiさん≫の4人は 私が7月に御池岳で遭難した時、全ての予定を放り出し現場の山へ飛んできて全力で私の救出にあたってくれた男達だ。
この男達の熱意が私の命を救ったと言っても過言ではない、少なくとも私はそう思っている。タフでありながら心優しく、静かでありながら熱いハートを持っている彼らと友達になれたことを心から光栄に思うしヤマレコユーザーで良かったと思う。
山の事を何も知らない自分にアドバイスをしてくれた人、冬山登山で失敗した時励ましてくれた人、再チャレンジで成功した時拍手してくれた人、マイナーマウンテンシリーズや親孝行登山シリーズに「楽しみにしてますよ」とコメントしてくれた人、そして遭難からの生還を心から喜んでくれた人、山行への復活を期待してくれる人、ヤマレコを通じてたくさんの方から優しさ、励まし、パワー、知識、様々なものを頂いた。
ヤマレコもユニークユーザー数が60万を越えた。私が登録した1年前から約倍増している。急速に増加する利用者、アップしてもすぐに群の中に沈んでしまう山行記録。アクセスが集中して閲覧ができないことも起こって来た。しかし巨大化しているが 知る限りではユーザー間の大きなトラブルもなく利用者が気持ちよく利用できる心の通ったSNSだと思う。
20年後、30年後に年老いた自分が 相変わらず「yucon」のハンドルネームで山行記録をアップして拍手やコメントを受けている・・そんな未来を期待している。
これからも心の通った「ヤマレコ」であり続けてほしいと切に願う。

アクセスは月60万を越えていますが、ユーザーの無条件検索では登録件数34642となっています。何れにしても大きな数字ですね。
akagera02といいます。
私も同感です。自分の山行の励みや生活の中の楽しみになっています。
それにしても登録者数の多さには驚きました。
yuconさん
素晴らしい日記をありがとうございます。
(差し入れもありがとうございました〜
私自身、三重県遭対協の方々の働きには、心打たれるものがありました。お手伝いしながら、色々と勉強させていただいてます。
同じく俺もヤマレコデビューしてまだ一年なのです。
mountrexさん無しでは有り得なかったですが、やってみるとこれが楽しいものですね。
俺は今でも自分の結果が残せるだけで満足しているので拍手数などは特にこだわりはないですが、コメントをしてくれるのは嬉しいものですね。
そして今では友達も増えてヤマレコそのものが楽しいです♪
その中でmountrexさん以外で初めて友達登録させてもらったのはyuconさんやったね。
まぁ、今まで色々ありましたけどyuconさんは俺が滋賀県民になって初めての滋賀での友達でもあります。
いままでありがとう! そしてこれからも宜しくね
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する