ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
823
さんのHP >
日記
2013年08月26日 16:58
なんっちゃって山行記録
全体に公開
奥又白池行っちゃった〜(^o^)/
以前日記に気になる場所ということで
奥又白池を書きましたが
今朝、行って来ましたぁ
土日は天気悪く帰る日の今日
やっと晴れてドピーカンな中
気になる場所へ行けて最高でした。
レコは半分飲みレコになりそうかも
ちょっと嬉しくて帰りのバスの中で
一杯飲みながら日記書いてま〜す
2013-07-08 最近気になる。。。
2014-02-15 一昨年元旦の備忘録 八甲田スノ
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:694人
奥又白池行っちゃった〜(^o^)/
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
ゲスト
RE: 奥又白池行っちゃった~(^o^)/
わぉ!やりましたね!
土曜日の電車(?)からダイヤ乱れてたのてすか?
とにかく行けたのですね!
おめでとうございます( ^^)/
ちなに土日、奥穂高まで行けそうでした?
参考までに教えて下さいm(_ _)m
2013/8/26 18:37
823
土日の北アの天気
帰りましたぁ〜(*^^)v
奥穂高まで行けそうかどうかだったら
行けたと思います。
徳沢でですが土曜夕方には風・雨も収まり
夕焼けもちらっと見えました。
でも行かなくて正解
だって日曜未明からまた雨。。。
午前中も雨、一瞬青空で天気回復は午後2時位でした。
行っていたら風ビュービューの中テント設営。
撤収時は雨。
上高地着いて晴れ〜だったと思います。
ちなみに日曜日は雨の中、カッパ着て蝶ケ岳行ってきました。
下山したらあらら良い天気に・・・
この週末も天気予報イマイチなんですよね〜
はぁ。。。
2013/8/26 22:06
點
RE: 奥又白池行っちゃった�・(^o^)/
オソコメすみません
ついに行きましたね奥又白池。あれ何で得意の料理して大好きなビ−飲まなかったのですか。チョツト不思議
もう人生で見る事のないと思っていた前穂の雄姿そして奥又白池。823さんの写真で見れて嬉しいです。ほんと
喧騒の涸沢を後に北尾根の5、6のコルを越え通った奥又白。涸沢と比べると静寂が支配しています。たぶん今も昔も変わらない奥又白ですね。
期待と不安、チャレンジとプレッシャ−二十歳の少年には少し重荷だったかも
素敵な前穂の雄姿ありがとう
所で厳しい修行に通った蕎麦処奥又白庵はありませんでしたか
2013/8/28 19:36
823
ハイっ行っちゃいましたヽ(^o^)丿
奥又白池。。。ten-no-kiさんの青春の1ページでも
あったのですね
前穂の雄姿、今でも目に焼き付いてます。
なかなか行ける場所ではないけど
また行きたくなる場所です
今回はバスの都合上
徳沢に13時までに帰らなければいけなかったので
ビールはなしでした(T_T)
僅か20分の滞在時間。。。
次回行く時には池の畔で昼寝が出来る位の余裕をもって訪れてみたいと思います。
蕎麦処奥又白庵はありませんでした。。。
どのあたりに建っていたのでしょうか。。。
2013/8/29 1:57
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
823
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
ぼやき(1)
ひとりごと(2)
なんっちゃって山行記録(7)
ちょっと自慢話(1)
お山飯〜(2)
お山に行かない日(3)
左脛骨高原骨折日記(7)
未分類(7)
訪問者数
78109人 / 日記全体
最近の日記
千鳥ヶ淵の夜桜
膝からプレート生まれました〜
骨折記念日…あれから1年経ちました
1年ぶりの高尾山
山カレー?家カレー?
松葉杖でひたち海浜公園をぐるっと周回してきました
久しぶりに足着いて歩いてみた
最近のコメント
RE: 千鳥ヶ淵の夜桜
823 [04/05 18:12]
RE: 千鳥ヶ淵の夜桜
點 [04/05 08:14]
RE: 膝からプレート生まれました〜
823 [03/24 09:13]
各月の日記
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
わぉ!やりましたね!
土曜日の電車(?)からダイヤ乱れてたのてすか?
とにかく行けたのですね!
おめでとうございます( ^^)/
ちなに土日、奥穂高まで行けそうでした?
参考までに教えて下さいm(_ _)m
帰りましたぁ〜(*^^)v
奥穂高まで行けそうかどうかだったら
行けたと思います。
徳沢でですが土曜夕方には風・雨も収まり
夕焼けもちらっと見えました。
でも行かなくて正解
だって日曜未明からまた雨。。。
午前中も雨、一瞬青空で天気回復は午後2時位でした。
行っていたら風ビュービューの中テント設営。
撤収時は雨。
上高地着いて晴れ〜だったと思います。
ちなみに日曜日は雨の中、カッパ着て蝶ケ岳行ってきました。
下山したらあらら良い天気に・・・
この週末も天気予報イマイチなんですよね〜
はぁ。。。
オソコメすみません
ついに行きましたね奥又白池。あれ何で得意の料理して大好きなビ−飲まなかったのですか。チョツト不思議
もう人生で見る事のないと思っていた前穂の雄姿そして奥又白池。823さんの写真で見れて嬉しいです。ほんと
喧騒の涸沢を後に北尾根の5、6のコルを越え通った奥又白。涸沢と比べると静寂が支配しています。たぶん今も昔も変わらない奥又白ですね。
期待と不安、チャレンジとプレッシャ−二十歳の少年には少し重荷だったかも
素敵な前穂の雄姿ありがとう
所で厳しい修行に通った蕎麦処奥又白庵はありませんでしたか
奥又白池。。。ten-no-kiさんの青春の1ページでも
あったのですね
前穂の雄姿、今でも目に焼き付いてます。
なかなか行ける場所ではないけど
また行きたくなる場所です
今回はバスの都合上
徳沢に13時までに帰らなければいけなかったので
ビールはなしでした(T_T)
僅か20分の滞在時間。。。
次回行く時には池の畔で昼寝が出来る位の余裕をもって訪れてみたいと思います。
蕎麦処奥又白庵はありませんでした。。。
どのあたりに建っていたのでしょうか。。。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する