本州横断で山口県の秋吉台から本州西端の毘沙ノ鼻を経て、九州に渡ろうとしましたが、台風もあり中止として、岐阜の赤線繋ぎのみで終了したという記録は2日前にアップしました。
中止した理由はもう一つありました。
あまり、個人的な事は此処では書かないつもりだったのですが、今後の山行とかにも関わる可能性もあるのでお袋の事を書きます。
実は老人ホームに入所しているお袋の具合が先週中頃から良くなくて、先週の金曜日に病院にホームの方で連れて行ってもらいました。
幸いに何処も問題ないということで、一旦はホームに帰りましたが、昨日、他界しました。高齢ゆえと思い、気になって早めに切り上げて帰ったのですが、早く元気になってもっと長生きして欲しかったです。
momohiro先輩、
読ませて頂きました。
言葉もありません・・・。
お母さまも先輩の元気な歩きを目を細めて見ておられたんだと思いますよ。。。
お互いの年齢を考えるとご高齢だったとは思いますが、もう少し長生きしてくれたら
うちの母も去年のGW天王寺駅で椅子に座ったまま意識を失い、家族全員であっと思いましたし、父も今年のGW家族の前で意識遠のいて・・・復活はしましたがとても人ごととは思えなくて・・・。
失礼な表現があったらお許しください。
ありきたりですが、ご愁傷様です。
ありがとうございます。
ShuMaeさんのご両親もご高齢の様ですね。
お大切になさってください。
お袋の最後を看取りは出来ませんでしたが、深山の山行の最中にでも亡くなったら悔やんでも悔やみきれない感じでしたので、最後の時に近くにいれて良かったと思います。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する