ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > eryou69さんのHP > 日記
2013年01月01日 19:22考え全体に公開

備忘録20130101

備忘録っていいながら、備忘録書きすぎw
皆様、明けましておめでとうございます。

な雰囲気なのでしょうねぇ。ふつう。

僕は、大晦日からの夜勤明け。しかも早朝に些細なトラブル発生。
ま、いつもの面子(関係各位)だったので、事なきを得ず。
エンドも仕事してないので、治し放題。すんなりなおりすぎてくだらねぇ。

そんな感じなので、私、まったく年越し感も新年感もないの。悲しいかな。
でも、去年思ってた山へ取り組む思いと、今年向かう思いはなんかちょい違う。
かいてみたい。

◆山に取り組む姿勢について
・去年
お客様的に恐る恐る山にお伺いして、表面や記録的な部分にだけ見とれて、
うわぁー、ってなってた。
(結構、今も変わらないかな)

・今年
僕のこの趣味が収入源にならないか?計画と事業を想像してみる。
そして、それは客観的に考えると、悪い事のような気がする。
けど、にわか利用する人(街から来た人)の多くなり方と
その人たちと関わらなければならない人(麓の人)との
わかりやすい架け橋的なコンテンツ(物理的、論理的)の作成は
できないだろうかって思ったりしてるのです。
(たとえば街ではSHOPが道具を売って、行ってこい、って散々促してるくせに、
 現地にいくにはガイドを雇えば高額過ぎるガイド料。
 バランスが悪いんですよね)
もう、日本百名山などの需要に合わない一方的な山情報だけでは、
今、街で山に行きたがっている人の需要が満たせないことを
発信側が理解できてないような?
(でも、街の人って、にわかだから、自尊心を満たしてくれるような
 魅力的自尊心をみたす価値のある山に登りたいんですよね。
 それも街っ子だから分かります)

これを計画的に想像して、コンテンツ作成して、拠点計画を練って、
その作成費用を試算して、実際に1拠点借金覚悟でTEST運営してみたい。

って、1年で出きるのかなぁ。
候補地は絞れているような、いないようなですが。
とにかく、まだまだ知識不足だ。
今までの仕事で生きるのはサービス事務経験位だしなぁ。

◆具体的な山行計画
・去年
近畿県内の最高点に全部行くんだぁ、大阪50山全山制覇のくだり。
途中で意味がないって判断。
山は逃げない。無理やり行って胸やけ感の山行になっても仕方ないって、
護摩壇山の件ですごく感じた。
(伯母子に行けた体験の方が何倍もありがたかった)
・今年
年始の冬は金剛山にこだわってみようと思う。
ルートがすごく豊富にあるので、できる限り体験してみたい。
一番確認したいのは、もみじ谷にまた行って、今度はバテない、
ひるまない自分を体験してみたい。

春は花粉症対策をしっかりとって、中高山を狙ってみたい。四国、蒜山とか。

夏は富士2回、立山に観光レベル(アプリで言うLite)で訪れてみたい。
秋以降は、その成果をもって、ついにテン泊って言われるような行為に
出てみたい。冬もその延長へ。。。

・去年
なに、きゃりーぱ、みゅ、ぱみゅって?
え、旧どらえもんの声の感じでいうと発音しやすいの?
きゃりーぱみゅーぱみゅー。ほんとだ。言えるじゃない。
・今年
実はcapsuleがへなちょことコラボ時代からのナカタヤスタカ好き。
iTunesでアルバムが買える環境になったので、大晦日で買っちゃった。
き、きらいじゃないなぁ。か、かわいいじゃないか。

・去年
山道具が夏手前で一通り揃った感じ。秋に割と本気前のレインウェアを手に入れ、
もう買うものなし。(言いはじめると、きりないですけど)
・今年
秋以降に、山の中で過ごす時間を増やしていく予定なのだ。
それまでは現行の装備ですごして、夏以降は日帰りも程々にして、
纏めて山へお伺いする時間を作っていかないとなぁ。
あと、夏対策は高山に行く以外の逃げ道はないのだろうか。。。

と、そんな感じかなぁ。ああ、山行きたいなぁ!
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:241人

コメント

RE: 備忘録20130101
eryou69さん、おはようございます&謹賀新年です。
「一年の計は元旦に有り」と申します。若き力にて思った事へチャレンジする姿は、周りを元気付けるかも?しれません。
eryou69さんにとって幸多き&安全安心健康登山にて過ごされる事を、お祈り申し上げます。
2013/1/2 10:22
RE: 備忘録20130101
わぁ、kintakunteさん
明けましておめでとうございます。
本年もkintakunteさんにご多幸あることをお祈り申しあげます。

自分用の備忘録にコメントいただき、うれしいです。
若いだなんて。男にそんなこと言っても何の得もないですよ。
(うれしいなぁうれしいなぁ)

山に取り付きやすい環境にお住まいで羨ましい。
どうしても一歩踏み出せない街の人なので、なんか恥ずかしいです。

コメント、ありがとうございました
2013/1/3 8:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する