ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> SATOHAIJIさんのHP > 日記
日記
SATOHAIJI
@SATOHAIJI
12
フォロー
14
フォロワー
1
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
SATOHAIJIさんを
ブロック
しますか?
SATOHAIJIさん(@SATOHAIJI)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
SATOHAIJIさんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、SATOHAIJIさん(@SATOHAIJI)の情報が表示されなくなります。
SATOHAIJIさんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
SATOHAIJIさんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
SATOHAIJIさんの
ブロック
を解除しますか?
SATOHAIJIさん(@SATOHAIJI)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
SATOHAIJIさん(@SATOHAIJI)のミュートを解除します。
カテゴリー「未分類」の日記リスト
全体に公開
2023年 07月 13日 20:33
未分類
備忘録:保護管理業務 犬倉山周辺縦走路刈払い
ここ数日、あまりの大雨とたまに雷で刈払いはお休みしていたが本日久々に。 下界は晴れていたが、上は小雨で結構な暴風だった。 午後は晴れてまたブヨ攻め。 三ツ石犬倉分岐から犬倉山東分岐辺りまでの約400mほどを刈払い。今年は気持ち広げてみた。 どうかな〜。 明日もその続きを予定。どこまでやれるか。や
18
2
続きを読む
2023年 07月 05日 15:05
未分類
備忘録:保護管理業務 登山道刈払い開始
例年より少し早めかもだが、私の管理エリアの登山道の刈払いを本日開始。 油をあまり持って行かなかったので、今日は網張ゲレンデの兎平まで。 機械はデポ。また明日から油とチップソーを持ってあがる。 先程コ○リでチップソーとエンジンオイル、ジズライザープロという安定板を購入してみた。安定板、効
38
続きを読む
2023年 02月 19日 18:16
未分類
備忘録:保護管理業務外伝 一生に一度あるかな?
なんだか嬉しくて久方ぶりに書き込み。 約一年半前にお会いした方が、2/15発売の「山と溪谷」でイラストで私を描いてくれました。 偶然の山小屋での出会い、本当におもしろい。人生、何があるかわからない。こんなこと一生に一度あるかないかだろうな。 この冬はほぼスキー場の索道とガイド検定、娘とのスキー
24
2
続きを読む
2022年 08月 31日 21:25
未分類
備忘録:保護管理業務 登山道刈り払いそして8月も終わる
先日は保護管理業務の合間を縫って(実際には縫えていない…。まだようやく半分の消化)、初めての北アルプスは奥穂高岳。景色はいまいちだったが、写真でしか見たことがなかった涸沢カールや山小屋など心に残る風景ばかりだった。またいつか行きたい。 戻った翌日から本日まで3日間、何とか業務消化。 8/29 大
20
続きを読む
2022年 08月 16日 19:10
未分類
備忘録:保護管理業務お休みして「山レコ」鳴らす
また今日もひどい雨と風だ。 ここまでひどいと諦めも早々とつく。 登山道の状況はまた落ち着いたところで行くつもり。 一日中降る予報だったので、今日はペンション内の大掃除。まだ一時休業中だが、週末に知り合いがくる予定なので、久々にレコードやCDを爆音で流しながら、娘の夏休みの宿題もチラ見しつつ作業。
22
4
続きを読む
2022年 08月 15日 05:03
未分類
備忘録:保護管理業務 登山道刈り払い 第2弾&山小屋に足止め
登山道刈り払い。このお盆時期もひどい悪天候のためなかなか作業ができなかった。 8/11 7:30網張リフト使用し、上へ。 まずは犬倉水場を過ぎた辺りから姥倉分岐下の階段手前まで刈り払い。 及び黒倉山分岐から切通しまで。 及び切通しから鬼ヶ城尾根取り付きまで刈り払い。 この時点で9時頃スタートした
22
続きを読む
2022年 08月 01日 12:37
未分類
備忘録:保護管理業務 登山道刈り払い 第1弾
7/25~7/30は登山道の刈り払い作業を重点的に実施。 7/25 網張ゲレンデ登山道 第1B線降り場〜第3リフト降り場 7/26 第3リフト降り場〜犬倉山山頂までの登山道及び山頂の周回コース 7/27 犬倉山山頂から犬倉東分岐に下りる登山道及び犬倉西分岐に戻る巻き道 7/28 犬倉水場付近
37
続きを読む
2022年 07月 22日 04:58
未分類
備忘録:保護管理業務 鬼ヶ城ニッコウキスゲ群落
昨日は岩手山は鬼ヶ城の妻ノ神沢手前のお花畑までをパトロール。結構笹や灌木も伸びてきたので、剪定しながらだったがそろそろ刈り払いもしなくては。 お目当てのお花の状況。ガスってましたが、独り占めで大満足! ニッコウキスゲ群落、トキソウ、キンコウカ、トウゲブキ、イワショウブ、カラフトイチヤクソウなど火口
21
続きを読む
2022年 07月 14日 21:58
未分類
備忘録:保護管理業務お休み
昨日、今日は小学校の娘が咳と発熱を伴う風邪をひき(抗原検査で陰性)、お守りのため保護管理業務はお休み。 いやいや今まで先送りしていたある管理組合の総会の資料や請求書を自宅で作成。またコロナ増えてきてるけど、総会実施の予定でやや不安(´Д` ) 7月は岩手山の山開きから7/12まで保護管理業務とツアー
13
続きを読む
2022年 06月 25日 22:39
未分類
備忘録:ツアーサブ
本日は早池峰山でした。 が、前日の大雨の後の予報通りの大強風! 樹林帯を抜けたところから、更に風が強くなり、風速15mくらいはあったであろう三合目辺りで、今回は断念。お客様の安全最優先。他の登山客もほとんど途中で引き返していました。 ポツポツと咲き始めたハヤチネウスユキソウ、ナンブトラノオ、ミヤマオ
10
続きを読む
2022年 06月 22日 22:19
未分類
備忘録:保護管理業務
この日は大松倉山までの登山道はアズマヒキガエルのアベックたちに数組、独身ガエルも数匹出会い、完全に子作り街道になってました。雪が消えるのも遅かったためか、親ガエルが出てきたタイミングで登山道に解けた雪でできた水溜まりがちらほら。 そこに卵産んだら踏まれちまうぞー、ということで取り急ぎ枝をさしてピンク
11
続きを読む
2022年 06月 18日 17:56
未分類
備忘録: 保護管理業務 外伝
今週半ばから保護管理業務は訳あってお休み。 今日午前中はうちの近くの猫の額ほどの林にモリアオガエルを探しに娘と散歩。 すると池のほとりに卵、更に池の中に母親カエルらしき、お腹が膨れ上がったのがいました。娘もビビってましたが、大興奮!身近でこんな観察できるの最高〜 その後、午後は、前述の訳のために久々
10
続きを読む
2021年 08月 13日 11:44
未分類
ヒカリゴケ
天気が悪い。なかなか刈り払い作業も気分があがらないので、先日は久々に早池峰山に花を見に。そして向かいの薬師岳へ、お初のヒカリゴケに会いに。 その日も予報に反して雨と風。早池峰山には結構登山者の方々が。花もぐったりした様子。ホシガラスにも会えなかったなあ。 しかし、薬師岳のヒカリゴケを見つけることがで
15
続きを読む
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
花(13)
雲(1)
虫(2)
山(11)
動物(2)
未分類(13)
訪問者数
4239人 / 日記全体
最近の日記
備忘録:5/13保護管理業務
備忘録:保護管理業務 黒倉山パトロール
備忘録:保護管理業務 8月の登山道刈払い他
備忘録:保護管理業務 7月の登山道刈払い他
備忘録:保護管理業務 犬倉山周辺縦走路刈払い
備忘録:保護管理業務 登山道刈払い開始
備忘録:保護管理業務 今年もヤマトキソウ、うちにはウメガサソウ
最近のコメント
kayoonさんお疲れ様です!ありがとう
SATOHAIJI [07/19 16:11]
刈払いご苦労さまです。3枚目は、図鑑見る
kayoon [07/17 23:55]
ihatovさん、kayoonさんからも
SATOHAIJI [06/13 21:28]
各月の日記
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06