・ビンディング
なぜビンディングから入るか、察しのいい方はすでにピンと来られていると思いますが、やはりDynafitのTLTビンディングが最右翼でしょう。TLT Speed Superlite、なんと185gです。mountaingear.comで$599.95です。
・ブーツ
TLT対応のブーツが必要です。いくつかメーカーはありますが、これまたDynafitのDy.N.A EVOが690g(27.5cm、片足)と圧巻です。お値段も圧巻、セールでも$999.97です。
・スキー
さてこれは太さとの兼ね合いで難しいところです。とはいえトップモデルを選ぶと、これまたDynafitのWorld Cup Race Skiが目に付きました。160cm, 96-65-78と細身でよければ1本710gです。浮きそうです。$1399.95で販売されてましたが、すでに売り切れです。チェッ(笑)
私なら、一番太いStoke Ski, 164cm, 128-104-118, 1470gを選ぶかな。これは$549.97とまだお手ごろ?です。
一応スキン(シール)も用意すると、+200gくらいになります(太さ次第)。
さてこれで、しめて185+690+710+200=1785g(片足)、お値段は$599.95+$999.97+$1399.95+$160=$3159.87、$1=\82とすると約26万円(両足)。個人輸入の送料と税金であと2万円くらい必要です。
んー、こんな軽量山スキーでスイスイ登ってみたいですね〜。
とりあえずお買い物カゴに入れて買い物した気分にだけなりました

以上、妄想でした

「安い
これも妄想
言ってみたい...そして買ってみたいですね
10万円のくつ!!わお!
きっと上には上があると思います〜でも宝飾品じゃないので100万円の靴なんて存在しないでしょう!セレブーツ?
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する