|
|
|
各会場で楽しい催しが企画されていますので、九州外の方も楽しみながら九州の山に登ってみませんか?
参考までに去年私達が参加した山開きの様子を紹介します。
釈迦連峰山開き = http://gomasiosansou2.web.fc2.com/2011_04_29_syakadake.html
由布岳山開き = http://gomasiosansou2.web.fc2.com/2011_05_07_jyougadake.html
写真は、左が釈迦連峰山開きでの宝捜し、中は由布岳山開きの記念品、右は由布岳山開きで自衛隊無料豚汁。
gomasioさん
こんにちわ!
タイトル見てさっそく訪問させていただきました
山開きというのは
僕は一度も経験したことがないので
これを機会にチャンスがあったら
行って見たいと思います
ところで,上のリンクですが
自分のブラウザがよくないのかもしれませんが
クリックすると
[404 not found]
になってしまいます
gomasioさんのホームページからたどって
見つけることはできたのですが
そこの url は下記のとおりでした
おせっかいながら載せておきます
http://www.k2.dion.ne.jp/~gomasio/yama-biraki.html
今後もいろんな情報
楽しみにしています
ありがとうございました!
daryさん こんばんわ!
早速ご訪問頂き、そして間違いをご指摘頂きまして、誠にありがとうございました。
間違ってURLの最後にカッコが含まれていましたので、エラーになっていました。
夕方に出掛ける用事があったものですから、投稿後に確認もしないで急いで出掛けてしまいました。
お陰さまで間違いを訂正する事ができ、改めて御礼申し上げます。
daryさん 今後とも宜しくお願い致します。
こんばんわ〜
待ってました〜
元越山・・日本一早い山開きの諸塚山より1ケ月近く早いんですね〜。
山開きとあわせて佐伯の山を登ってみようかな・・・
chengfuさん おはようございます。
そんな風に喜んで頂けると、こちらまで嬉しくなりますね〜。
九州の山好きな方であれば『元越山』は1度は登っておきたい山だと思います。
私達は2度登りましたが、1度は山頂で初日の出を拝みました。
その近くにあります『彦岳』からの眺望も素晴らしいですよ。
それからもし時間があれば、臼杵市にあります『鎮南山』も良い山ですのでこちらもどうぞ〜。
(もし参考になれば)鎮南山の山行記 = http://gomasiosansou2.web.fc2.com/2005_12_04_chinnanzan.htm
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する