山用品は高い



まだ低山ハイクしか出来ない私ですが、ウェアに装備に欲しいものがたくさん

少しずつ買い足してますが、アレコレ欲しい物が常に絶えません…

でも…こんな私も、自分が登山を始めるまではこの装備の欲しさが全く理解できませんでした。
うちの旦那様は、数年前職場の人から誘われて何度か山に行く機会があったのです。
その都度、レインウェアが欲しい、靴が欲しい、帽子が欲しいと言われてはその出費にちょっと嫌な顔をしていました…

だって…なんでレインウェアが2万もするの?1980円のでいいじゃん…靴だってスニーカーでいいじゃん


山のこと知らなかったので、その必要性が全然分かってなくて…今になって思えば、このくらい本当に最低限必要なんだから
快く買ってあげれば良かった

しかもその後、ヘッドランプが欲しいと言われたときはなんと無下に断ってしまってました。。
「洞くつ探検でもするの?いらないでしょそんなもん!」って…。
あー今になって思えば悪いことしました。。事故がなかったからいいようなものの…
もしなにかアクシデントで下山が遅くなったりしたら…

っと言うわけで…
山装備の出費に悩む世の旦那様方


まずは高尾山のような観光感覚で行けるところに連れて行き…それから、山用品のお店に一緒に行って、自分のものでなく
奥様のウェア(ここ重要)を見る、そして試着を勧めて褒める

これでその気になる奥様もいるはず


(我が家の場合…これで完全にハマりました(笑)
ricalojpです。こんばんは!
うーん、良い作戦です。と言いたいところですが、夫婦共にとなると装備たいへんです。
おまけに、そこから加速して、うちの奥さま(ricalon)は、普段着も山ブランドになってしまいました。
高く付きます、この作戦(笑)。
世の山好きご主人、ご注意あれ。
ricalojpさん、こんばんは
コメントありがとうございます
そうなんですよね
山装備の出費を渋られてる旦那様方には良い作戦だと思うんですが…
家計全体を考えると大打撃ですね(笑)
でも、どちらか一方が使ってるんじゃなくて一緒の趣味ってことだと出費がそんなに気にならないかな…と
>うちの奥さまは、普段着も山ブランドになってしまいました。
分かります
私も最近お休みの日ちょっと山っぽい格好になりつつありす
chikihanaさん、こんばんは。
我が家もchikihanaさん同様、ウマく引きずり込みましたが・・・
共同装備の出費には、なんとかお許しいただいています・・・が、
山ウェアには、きびしいチェックが
「穴が開いたら、パッチでカバーしなさい!!」ザックは
洗って防水スプレーすれば大丈夫
やはりウチは、かかあ天下です
danbeさん、こんばんは
コメントありがとうございます
奥様しっかり者で素晴らしいです
私は自分に甘いので…ついついあれもこれも欲しがり…自分が欲しいがあまり、
旦那様の物欲も容認…どころか、「買っちゃえ〜」なんて薦める始末
danbeさんの奥様を見習って締めるとこは締める
chikihanaさん、初めまして〜
おじさんのkomorebiで〜す
育ちざかりのお子様をお持ちのご家庭は、何かと出費が嵩むので大変でしょうね。。
僕もその時分は山をやってなかったけど、違う趣味で同じようなものでした。。
お子さんが勤め始めるまで、切り詰めて楽しんでください
きっと、時が解決してくれますよ
komorebiさん
コメントありがとうございます
実は我が家、子供がいないのです
なので、余計についつい今目の前にある物欲に負けてしまいがちです
本当は将来に備えて堅実にいかなければいけないときなのですが …いけませんね
chikihanaさんコンバンワです。
昔の人は良い事を言っていますね。(諸説ありますが)
奥様の事を「山の神」と申しまして、旦那が山へ芝刈りではなく登山へ行っている間、留守宅を守る嫁さんに敬意と感謝を込めて呼ぶそうです。(ホントかな?)
そして、例え家で留守を預かる身であっても、登山のゴールで有る「自宅」にて迎えて頂ける家族も、実は登山をしている一緒の仲間である。だから、安心して山へも行けるし無事に帰ってくる事も出来るのだそうです。
でも家計も大事、奥様とご家族のご理解とご協力に本当に感謝ですね。
kintakunteさん
こんばんは。コメントありがとうございます。
留守宅を預かる山の神ですか?
わぁ…なんだかとってもありがたきお言葉。。
>登山のゴールで有る「自宅」にて迎えて頂ける家族も、実は登山をしている一緒の仲間である。だから、安心して山へも行けるし無事に帰ってくる事も出来るのだそうです
素敵な言葉ですね
そうですね、旦那様にもそう思ってもらえると嬉しいですし、
私が山に行くときもそれを忘れないでいたいと思います
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する