![]() |
![]() |
![]() |
去年12月からサービス開始してプレイしてた基本無料のオープンワールドアクション着せ替えゲー
『インフィニティニキ』
の(現在プレイ可能な部分の)メインストーリーが終わる
プレイ開始すぐに感想を日記に書こうとかと思いつつ書かずじまいだったが、正月休みも終わりで区切りがいいから今書こう
『心ときめく癒しのオープンワールドRPG』(公式サイトより)
https://infinitynikki.infoldgames.com/ja/home
といいつつもストーリー展開はそこそこ重め
アクションゲーとしては比較的簡単な部類ながらも結構面白い
(何となく『風雲たけし城』っぽいことをやる場面が多いような気がする)
その他の感想について
・「一番気に入ってるのは 値段だ」
前述のとおり基本無料である
現在ストーリは途中までしか解放されてないが、それでもフルプライスで出してもおかしくないクオリティである
中華製ゲームではよくあることらしいが、無料で出してゲーム内課金で収益を上げる仕組みになっている
ただ、無課金でもうまく立ち回れば問題なくプレイできる
もちろん少し課金したほうが快適にプレイは出来るが
(今のとこの課金額はまだ2000円以下で済んでる)
・フォトモードに自信ニキ
このゲームで主人公の顔と体形は変更できないが、肌の色、髪型、衣装、カラコン、メイク等は大量に用意されていて、組み合わせは膨大である
そしてゲーム内フォトモードも実際のカメラでできるようなこと(露出、F値、コントラスト調整、フィルタ)も可能である
リアルでは人の(しかも女の子の)写真なんてまず撮らんので、好きな服を着せていろんな場所で写真を撮るのは楽しい
服が何となく中華通販サイトで売ってそうな雰囲気なのは若干気になるが、そのへんのとこは向こうの人流の美意識の表れなのかもしれない
・コーデバトル
個人的にはあまり評価してない部分である
プレーヤーが介入できるのはコーデを組むまでで、あとは勝敗を見るだけ、というのは少し物足りない(もっともどの衣装をレベルアップさせるか等、限りあるリソースをどこに振り分けるのかという部分はプレーヤーの腕の見せ所ともいえるのかもしれない)
面白いのはもちろんだが、それ以上に『プレイしてての不満の少なさ』が印象的、というのが今のとこの総評
画像左:
ゲーム中盤くらいで普段着的に着てた服
画像中:
ゲーム終盤くらいで着てた服
画像右:
メインストーリーの目標である
『ミラクルセットコーデ』の一つ
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する