

それはGI値


GI値が高い食品はすぐエネルギーに転嫁されてしまい腹持ちがよくない、血糖値をすぐに上げる、など行動食としてはあまりよろしくない。つまりホットケーキミクスや砂糖はあまりよろしくない・・・。バナナもGI値が高いのでよろしくない(これは外した)。はちみつもよろしくない(これははじめから入れていない)。
逆にGI値の低い食品、ゆっくり吸収され、腹持ちの良い食材、アーモンド、カシューナッツ、ピーナツなどのナッツ類は腹持ちがいい。ひじきも良いらしい。全粒粉もよろしい。要するに命のパウンドケーキに入っている食材はおおよそGI値の低めのものが多いということかー

チョコレートはどうか?普通に食べているチョコレート、これはGI値がとても高い。でもブラックチョコレート、これは低いみたいです。なんだブラックチョコレートは野菜並みにGI値が低いらしいです。腹持ちがいいんだー>ブラックチョコレート。
ということで探す>全粒粉のホットケーキミクス、ありましたーネットで。あるもんですねー。と、ここで買い物をし過ぎたfave、予算が尽きる


「山と渓谷」3月号に載っていた登山に効く体操のおかげで筋肉痛です

長南・三浦豪太さんの行動食に関するコラムがありましたのでご参考下さいm(_ _)m
日経gooday 三浦豪太さんが指南!初めての山登り
http://gooday.nikkei.co.jp/atcl/report/15/091500039/091500002/?ST=m_exercise&P=4&cs=np
登山中はすぐにエネルギーになる食べ物も必要だそうです。
もちろん、ゆっくりとエネルギーになる食べ物も必要ですが。
nandriさん、コメントありがとうございます。そっかー、すぐにエネルギーを補給する必要もあるわけで、チョコも大事、カリウムを吸収するためにバナナも大事。腹持ちも大事。偏ってはいけないわけですねー( ..)φメモメモ・・・。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する