|
要するに山仲間の忘年会である。山仲間といってもfeveのような初級者もいれば、行くぜ山みたいなお方もおられる。飲み放題、でも帰りは電車、なので適度に飲んで食べて、来年の計画を聞き、とにかく来年もいろんな山へ行けそうである。
山は真っ白になった。こうなると一人で行く勇気はない。近場の里山へ行って山飯をするのも手であるが、体力作りで走ることにした。ハーフマラソンのエントリーもできてしまい、キロ当たり7分で走ることになった、ということはのんきなジョギングでは済まされない。
今日も空き時間にLSD(ロングスロウディスタンス)といって止まりそうなスピードで16キロほどを走ってきた。コースは登りを8キロ、下りを8キロ。feveの弱点、膝を鍛えたい。しかしけがは怖い。ので、スピードにはこだわらなかった。
下りを走ると膝が強くなるのだそう。膝が壊れないスピードを意識しながら、下りも走った。気温は1℃ぐらい。寒かったけどいい汗をかいた。
お山のことを忘れずに冬を越したい。ので山野草を育ててみることにした。栽培された山野草を、お店任せで届けてもらった。届いたのは爪紅台湾梅花カラマツ、ヒナソウ、小葉ヤブコウジの三つ。どれも初心者向けなので何とか育てられそう。
梅花カラマツとヒナソウは北米原産で今花をつけていて、なんともかわいらしい。派手さがないけど山にいる気分を味わえる。今日、植木鉢と山野草の土を買ってきて、鉢上げをした。(写真参照)部屋は案外乾燥するので水やり注意である。
ところでうちの猫が、いびきをかくようになった。年だろうか?まえはいびきなんかかかなかった、けっこうな音量でグーグー寝ている。
枕元で寝るので猫のいびきの音を聞きながら寝付くことになる。
犬もまたいびきをかく。これは足元で寝ているので、これもいびきの音が聞こえる。feveはいびきをかいているかどうかは知らないが、もしかいているのなら、私の寝室は夜中、猫と犬とfeveかなりうるさいことになる。
こんばんは!
ペットは飼い主に似るって言いますからね(笑)
ではでは。
こんばんは。そうなの。犬なんか私にそっくり。同じような笑い方をされた日にゃどうしたものだろうと。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する