|
なんだか最近目がすっかりしょぼしょぼするようになった。車の運転には支障はないが、夜細かい文字が見えにくくなり、漫画が読めない。2ミリ以下の細かい文字が読めない。コンタクトを変えたほうがいいのだろうか?
登山向けの買い物やツアーの参加やそのほかもろもろをカード払いをした。
ポイントがたまったので、ハーゲンダッツのクーポンをもらおうと(ポイント発行の)HPをうろうろしていたら、ドイツ製の(要するにあの双子のマークの)三徳包丁も引き換えることを発見した。
私はドイツ製に弱い。なにが?ってあの機能性を優先させて無駄をすべてはぎ取ってしまう、その優秀性に引き付けられる。その機能性に砂糖味はない。
ということで、そのドイツ製の三徳包丁をもらうことにした。3日後に届き、リンゴを切ってみたが、すんばらしい切れ味だった。スパッ、だった。
今日の鏡開きでもお餅を切ってみた。スパッ、だった。明日あんころ餅にして食べようと思う。(あんころ餅とは?岩手では粒あんにお餅を入れて食べることをあんころ餅と言う)
今日は雪も解けてくれて、歩きやすくなったので、掃除、洗濯、細かい仕事を終えて、家の周りを歩くトレーニングへ。ただ歩いただけでは何もならないので、リュックに2リットルのペットボトルを2本、水を入れて負荷をかけて歩く。と言ってもリュックを含めて5キロぐらい。そして急いで、2時間ぐらいを歩く。
いろんな人を抜けるように頑張って歩く。
ついでに買い物もする。途中にあるユ〇クロで冬物最終バーゲンに寄って、普段使いの物を買った。
そして、会計へ。最近この会計を自分でやることが多くなった。現金でやるときならば何も問題はないのだが、今日はカードだった。
そう、そのカード。決裁してくれない。機械に何度通しても、「もう一回やってください」と出てしまふ。なんで?と思ったら、ETCカードを差し込んでいたのだった。同じ色だったのと、そのころには9キロぐらいを歩いていたので、すっかり疲れていて、ぼーっとしたらしい。雨も降っていたし。
店員さんには見られなかったのでそのまま、本物のカードを入れて決済し、何事もなかったような顔をして、白いあのユ〇クロの袋に買ったものを詰め、さらにリュックに入れて、店を後にした。
世の中は進んでいるが、ついてゆけるように頑張りたい。
写真は今日焼いたアップルパイ。一周回って結局アップルパイにたどり着いた。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する