|
|
感染しそうな場所は、申し訳ないが、某国の方々がやってくる場所である。いらっしゃる、この季節、楽しそうに大荷物を抱えていらっしゃり、帰りにはその二倍の荷物を抱えて帰ってゆかれる。
そのため、思いつく場所は、空港とホテルとスキー場、うろうろしないようにしようと思う。
暖冬でせっかく、インフルエンザの脅威から逃れられそうと踏んでいたのにーと思う。人生ままならない。
しかし、つくづく暖冬である。
雪かきが今のところ1.5回しかない、不思議だ。去年も少なかった。おととしはかなり降ってしまい、毎日が大変だった。雪かき用のスコップが壊れたぐらいで、新しいものに買い替えた。今年は、全然出番がない>スコップ、肩透かしを食ったような気分だ。
1.5回とは?一回目は、けっこう降った>雪。20センチぐらい降ったので一回と数えた。0.5回とは?それほど降らなく、雪かきが20分で済んだので、しかも、お日様が出て午後には融けてしまったので0.5回で、足して1.5である。
雨が降っている、冬なのに。feveが6年前まで住んでいた築40年の家は雨音が聞こえた。雪は降る音がしないので、冬の間はほとんど音がしない。春になり、雪が降る代わりに、雨が降ってくると「ああ、春だなー」と思ったものだ。
灯油、一か月3缶で過ごした、厳冬の時期なのに。今のところかかった暖房費は11月から計算して9000円、予定暖房費が余ったら、先週買ってしまったブラックダイヤモンドの支払いに充てようと思う(予定)。
そして、白鳥がもう、北帰行を始めている。普通の年だと3月ぐらいにまず予行練習で2-3羽で飛ぶ練習をはじめ、しばらくたつと団体さんで飛び、そして帰ってゆく。今帰ると、シベリアはめっちゃ冷えると思うよ、と言いたいが、白鳥は元気に飛ぶ練習をしている。明日にも帰りそうな勢いだ。
【改行】
今、ハマっているのは某放送局が製作している実写版「聖☆おに〇さん」。イエスがいい、ブチ切れ具合がいい。ブッダもいい、オトボケ具合がいい。なんだかよく考えられているキャスティングである。
イエスはそのうち、ブッダにオソ〇レルと踏んでいる。子供のようなイエスをねんごろに面倒を見ているブッダ、その心の下にあるのは淡い恋心、隣で寝ているイエスを優し気に見ているブッダに、よこしまな心を見てしまったfeveは罰当たりかもしれない。
写真は山へ持ってゆくのに便利なように形態を変えて焼いてみたアップルパイ。それととりあえず履いてみたアイゼン。四苦八苦ではなく、すんなり履けたがこれが山でできるかは微妙。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する