|
ギター教室は爪を磨いてゆくのを忘れ、いい音が出なかった。ギターはつま弾くという言葉の通り、爪が命である。私の爪は薄い。あんまり磨きすぎると割れる。そしてときどき磨くのを忘れて、いい音が出なくなる。
そして神は降りなかった。弦まで変えていったのにー。がっくりきて、車に乗った。帰り道は真っ白な雪。ついでに顔も見たくない大っ嫌いなやつのそっくりさんを4号線で見てしまい、またぐったりした。
今日もfeveは「何か隠し事をしていませんか?>日本の政府さん?」である。
この新型コロナウイルス、普通じゃない。医療従事者が簡単に感染する?手を洗い、清潔を心がけ、患者との接触に気を配っているのに?
インフルエンザで医療従事者が感染しましたという話をあまり聞かないのは、よくやることだから?ああ、そういえば、知っているわ>インフルエンザで倒れた例。それにしても多くない?
もしかして、アルコールや界面活性剤で拭いただけでは死なないんじゃないか?洗濯機で洗ったぐらいじゃ死なないかもしれない>界面活性剤で。アルコールで手をふいたぐらいじゃ足りないのかもしれない。
手は30秒以上しっかり洗い、手首まで洗っているし、マスクもしているけど不安といえば不安。
その手の情報がほとんど出てこないのはなぜ?もしかして死んだふりをしてほおっておくと簡単に復活するウイルス?
感染力もものすごく高いんじゃないか?
ダイヤ〇ンドプリンセス、新型コロナを持って乗ったお客はたしか中国人一人だったはず。その爺さんがどんなに歩き回ったとしても、歩く範囲は限られている、それがあっという間に700人に感染したってことは?はしか並みかも>感染力。空気感染はしないと言っているけど、飛沫感染でもすごい感染力を持っている?
この手の情報も出てこない。
お隣の国では殺菌剤を道路やお店に撒いているのに、日本ではやらないのはなぜ?
なぜ?
情報が操作されていない?
某国の選挙のために?
勝つ気でいるもんな>某国大統領、そのためには同盟国が新型コロナで騒いでもらっちゃ困る、ぐらい言ってきそう。
と、今日もすっかり、新型コロナの一日だった。「このウイルス、やばいかも」疑心暗鬼になっているfeveであった。
写真は2本目が出てきたスノードロップ、右上。
どうもこんばんは。お久しぶりです。masです。
私の卑近な例で恐縮ですが、私は病院勤務時代患者さんからインフルを2回、ノロウイルスを1回もらったことがあります。
もちろんそれなりの感染対策はしていたのですよ。
なので医療関係者がウイルスをもらってしまうことはままありうる話です。
なので、感染力の差とか対策不十分とかいうより、その人のそもそもの体調とか、院内や家庭での衛生環境とか、そういったものの方が問題なようですよ。
心配し過ぎるより、適切な対応、特に基本的な手洗い・うがいとかの対応が大切なようです。
大きなお世話かもしれませんが、一言アドバイスです。
maspswさん、こんにちは。お久ですー。
そっかー、現場の混乱が大きな原因かもしれませんね>感染。すっかり、心配性です。何せ、見たこともない聞いたこともないウイルスなので、いろいろと、考えてしまいました。でも原因のウイルスがどんなものか、知りたいなーということもあります、知ってどうなるものでもないのですがね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する