|
|
とりあえず、この暑さが治まって、気候が穏やかになるのを待ってからにしようと思う。
そんな残暑厳しい、いや、処暑を過ぎたので、もう残暑ではないが、とにかく暑い夕方、そいつは家にやってきた。面構えは、なんだかごつい、名前はJUKI、どこかの建築会社で働いていそうな名前だ、そう、ミシンが我が家にやってきたのである。
かわいらしいスイッチが並ぶ奥様っぽいミシンも却下、お手ごろな値段で私を買ってくださいと訴えている美人ミシンも却下、feveが手にしたのはごつい機能一点張りのミシンだった。値段もそれなりにする。
資金源は?あの、10万円である。まだほほ袋にため込んでいたのであった。
10万円を手にしたときまずしたのは、新型コロナの自粛生活で疲れ切っていたfeve、光物倶楽部というネットでお手ごろな値段の光ものを買い、自分の気持ちを収めた。
そして残ったお金はほほ袋の中にしまい込み、じっと伏せて何事かが起きるのを待っていた。そして夏がやってきた、岩手県内にも新型コロナが侵入し、再び始まった自粛生活、なんとなく身に危険を感じるような・・・。
家で籠城しよう、ソーイングでもして。
そして、ミシンを見に行く。
気に入ったのは「こだわりの縫い品質・縫い性能」というワード、工業用ミシン技術BOX送りを採用した快適な縫い心地を実現しますという触れ込みだった。
山をやって気が付いたのは、安物を買ってはいけない、機能性重視の二点、これにはけっこうお勉強代も支払った。もちろん安くていいものもあるが、命を懸ける場合は、お金もそれなりにかけないといけない、リュックとか、靴とか、トレッキングポールとか、それなりにお金をかけたのであるるるる。。。
そしてそれをミシンに応用したfeveが出会ったのがJUKIのミシンだった。もう本気でごついミシンです。今自動糸切りをやってます。これを使いこなせるようになっていたら、秋も深まっていると思う。そのころにお山に出かけようと決意である。腰もきっともっと良くなっているだろうし。
写真はそのミシンと二回目の花をつけたクレマチス。
feveさん、こんばんは(´▽`)
ずっと気になってました、ミシンどうされるのかと。
他人事ながらに何だかワクワク♬しちゃってます。
まずは何を作られるのか、楽しみにしています。
akabirgelさん、こんばんは。
とうとう買ってしまひました。まずはエプロン型ワンピース、初心者らしく、すべて直線縫いです、が、一部にジグザグ縫いもあって、けっこうfeve的にはハードル高いです。頑張ります。
こんばんは、はじめまして。
ステイホームしていたGWに久しぶりにミシンを触り
それ以来、マスクにランチョンマットにエコバッグ…
そして今はトートバッグ作りを楽しんでます👜
ミシン、どうされるのかなと気になっていました。
ぜひ楽しんでください🧵
pg77さん、こんにちは。はじめまして。(^^)
とうとふ、買ってしまいました。置く場所はキッチンテーブルの上です。狭い我が家なのでどこまでがリビングで、どこからがキッチンなのか不明ですが、今鎮座しております>ミシン。まずは簡単なものから作ってゆこうと考えております。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する