|
ということでネット申告をすることにした。
方法はIDパスワード式、税務署へ行ってパスワードを登録し、IDをもらってくる。そのあと、国税庁のHPへ接続して書類を作り、IDとパスワードで書類を送信する。
ただそれだけ、なんだけど、おばさんの頭はすっかり固まっていてWindows10とEdgeの環境でネット申告ができうるかどうか?それを聞くのに手間取り、10分はかかった。
しかも税務署特有のルール、申告には整理券が必要、これを申告作成所の入場用の整理券と聞こえてしまい、今朝早起きして、税務署まで氷点下5度の中、歩いてもらいに行ったら、どうも違うらしい。
(なぜ整理券をもらいに行ったかというと、万が一ネット申告に失敗した場合に備えて、申告会場にうまく滑りこもうと思ったから)
整理券は申告の書類を作るのに必要なんだそう。その場でパソコンが出てきて書類づくりをするのに整理券が必要なんだそう。
なんだかいろいろわかりにくいの>税務署、ただでさえ敷居が高いのに。
もう無理。
というわけで、おばさんは今、もらったIDとパスワードで申告が無事にできるように神に祈っている。
どうか、やさしくて慈悲深い神様、feveのパソコンの環境から無事にネット申告ができますように。Edge chromiumベースって何?状態なんだけど、たぶんそれかなぁ?そんな感じの環境。
そうじゃないと、コワイ税務署の人たちがたくさんいる作成会場に行くか?郵送で送るしかなくなるの。
別に郵送でもいいんだけどね、お金がかかるだけで。
でもできればネット申告、成功させたい、そうすれば来年からも楽ぺーでしょ?
水曜日からこんな感じで、しかも昨日ホワイトアウト状態の大雪が降ってしまい、雪かきですっかり疲れたfeveは、キーボードをたたきながら、泣きそうになっている。
お雛様を開けてみたら、去年と同じくイヌがおしっこをかけてしまってカビが発生していて、拭きとって飾りなおすのに一時間もかかり、頭がぼうっとしているし。これから夕食も作らないといけないし。二月って色々起きて疲れ果てたわ。
でもおばさん力で乗り切ろうと思う。
写真は先月かったモンベルのニット帽。
feveさん、こんにちは。
2年前からネット申告をしています。それまでは税務署に行って、税務署のパソコンで申告してました。
以前からネット申告にしたかったのだけれど、専用のデバイスを用意しなければならなかっんですよね。最近、IDとパスワードだけで自分のパソコンからできるようになりました。
e-Taxは、驚くほどユーザーフレンドリーです。最初はどうなることかと思ったけど、かなり順調に進めることができました。まぁ、さすがに数分で終わるということはなかったけれど。帳票を提出しなくてよい(保管しておく必要はある)のも面倒がなくてよいです。
もし仮にうまくいかなくて税務署に行かなければならなかったとしても、税務署の人はみな親切です。「お客様、どうぞこちらへ」という感じで接してくれます。千葉西税務署が特別なのかな?もちろん「お客様」とは言われませんが。
うまくe-Taxで申請が終わられることを祈ります。がんばってください。
parsleycandyさん、こんばんは。
別に税務署の方たちにいじめられたわけじゃないのです。ただおばさんになってしまったfeveの頭がいっぱいいっぱいになってしまい…、そのままいらぬことをしゃべってしまいました。もちろんすぐに無礼は謝りましたし、問題なく帰ってきました。
何とか頑張ってやってみます>eTax。ありがとうです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する