ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
らる
さんのHP >
日記
2017年02月05日 23:22
日記(登山以外)
全体に公開
インフルエンザにご注意を
インフルエンザが大流行しているみたいですね!
という私も先々週、先週とインフルエンザで山どころではありませんでしたorz。(他の人にうつっていなければいいのですが)
インフルエンザの予防接種は重症化を防ぐだけなのでしていても普通に感染します。予防接種して体力もある人だと発熱等の症状が抑えられてインフルエンザであることに気が付かないだけって事もありますし。
そろそろB型インフルエンザも上陸しそうなので、今年すでになった人も要注意ですよ!
2016-12-27 箱根山の現在
2018-04-23 ぼちぼちと
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:392人
インフルエンザにご注意を
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
ゲスト
RE: インフルエンザにご注意を
ralickさん、初めまして、こんばんは。
私は、インフルエンザの予防接種を受けたので大丈夫って思い込んでいました(-_-;)
でも、そうじゃないんですね。なんか怖いです(>_<)
とりあえず、気休めでも、うがい手洗いでなんとかかからないように気を付けようと思います。もしかかってしまったら、おとなしく寝ているつもりです(^_^;)
2017/2/5 23:42
らる
RE: インフルエンザにご注意を
mikechaさま
初めまして、コメントありがとうございます。
わたしも、初めて聞いたときは予防できないことに衝撃を受けた覚えがあります。
A型インフルエンザは遺伝子型が高速で変異するため、正確に予測することができないのだとか。(似たウイルスの予防接種して、いざ感染したときに迅速に免疫が賦活化するようにするらしいです。)
予防としては、手洗いうがいの他に、水をこまめに飲むなどが有効だとか。(のどの粘膜から感染するため)専門は別なので参考までに。
mikechaさまも体調には気を付けて、山をエンジョイしてください。
2017/2/6 8:26
Nao3180
私も罹っちゃってました(苦笑)
ralickさん、インフルでしたか…大変でしたね
かく言う私も、じつは1月中旬にインフルA型を発症してしまい、最高40℃の熱を出して4日ほどダウンしてました
例年うがい手洗いの敢行でなんとか感染せず流行のシーズンを切り抜けてきた私でしたが、インフル発症なんて10数年ぶり、40℃の熱が出たなんて子供の時以来なので、今年の感染力は特に強力???
まだこれからB型流行の可能性もあるので気が抜けないですよね…。
今シーズン中にA型B型両方に感染なんて洒落にならない(でも可能性は十分あり)なので十分気を付けます。
2017/2/6 18:23
らる
Re: 私も罹っちゃってました(苦笑)
Naoさん
コメントありがとうございます。
Naoさんもやられてしましましたか・・・。
おっしゃるとおり、今年のインフルエンザは感染力が強いように思えます。電車に1回乗っただけでうつされてしまいましたし。
そろそろ花粉症も始まると思いますし、針葉樹メインの関東の山は地獄に変わりそうです。
お互い体調に気を付けて山を楽しみましょう。
2017/2/7 20:14
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
らる
2月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
カテゴリー
装備(7)
後日談(2)
登山医学(4)
登山日記(18)
日記(登山以外)(27)
旅行(1)
訪問者数
13983人 / 日記全体
最近の日記
もらい事故で山行中止
難航する豊後国志の山々の同定
あけましておめでとうございます(2025年)
2024年の登山のまとめ
初めてのモンベルの登山靴
オールシーズンタイヤへ交換
あけましておめでとうございます
最近のコメント
kanekiさん
らる [07/14 23:07]
ramisukeさん
らる [07/14 23:04]
ゆみちゃんさん
らる [07/14 23:02]
各月の日記
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
ralickさん、初めまして、こんばんは。
私は、インフルエンザの予防接種を受けたので大丈夫って思い込んでいました(-_-;)
でも、そうじゃないんですね。なんか怖いです(>_<)
とりあえず、気休めでも、うがい手洗いでなんとかかからないように気を付けようと思います。もしかかってしまったら、おとなしく寝ているつもりです(^_^;)
mikechaさま
初めまして、コメントありがとうございます。
わたしも、初めて聞いたときは予防できないことに衝撃を受けた覚えがあります。
A型インフルエンザは遺伝子型が高速で変異するため、正確に予測することができないのだとか。(似たウイルスの予防接種して、いざ感染したときに迅速に免疫が賦活化するようにするらしいです。)
予防としては、手洗いうがいの他に、水をこまめに飲むなどが有効だとか。(のどの粘膜から感染するため)専門は別なので参考までに。
mikechaさまも体調には気を付けて、山をエンジョイしてください。
ralickさん、インフルでしたか…大変でしたね
かく言う私も、じつは1月中旬にインフルA型を発症してしまい、最高40℃の熱を出して4日ほどダウンしてました
例年うがい手洗いの敢行でなんとか感染せず流行のシーズンを切り抜けてきた私でしたが、インフル発症なんて10数年ぶり、40℃の熱が出たなんて子供の時以来なので、今年の感染力は特に強力???
まだこれからB型流行の可能性もあるので気が抜けないですよね…。
今シーズン中にA型B型両方に感染なんて洒落にならない(でも可能性は十分あり)なので十分気を付けます。
Naoさん
コメントありがとうございます。
Naoさんもやられてしましましたか・・・。
おっしゃるとおり、今年のインフルエンザは感染力が強いように思えます。電車に1回乗っただけでうつされてしまいましたし。
そろそろ花粉症も始まると思いますし、針葉樹メインの関東の山は地獄に変わりそうです。
お互い体調に気を付けて山を楽しみましょう。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する