![]() |
なんか筋トレの日記ばかりですが💦
今日のメニュー
🔸最大出力アップトレーニング
・片手懸垂×左右各3(左はできないので、オフセット懸垂またロックオフ5回)
・ロックリングス1番下で2本指ジャンプ懸垂×指の組み合わせをかえて各5
最大出力を上げることを目的としてるので、自分の限界以上の負荷になるようなメニューにしました。
これまで持久力、体幹、最大出力と3種類のトレーニングをやってみましたが、この最大出力アップトレーニングが、1番やる気が出ました💪🏼
とにかくフルパワーを出して自分の限界に挑戦する!っていうのが、他の地味で我慢我慢のトレーニングよりはまだマシだと感じました。
これから、どれだけ成長できるか、しっかりと記録して行きたいと思います。
片手懸垂はロックリングスの1番上のガバ(溝ではなくその上の1番持ちやすいとこ)
で行いました。
右は三回は出来ず、二回半といったところでした。肘も完全には伸ばせません(完全に伸ばすと痛めやすいようです)
左にいたっては、一回できるかできないかという感じだったので、引きつけるときは右で補助し、伸ばすときは左一本という感じで、3回行いました。
ジャンプ懸垂とは
自分はロックリングスの1番下の二本指ポケットは全く保持できないので、ジャンプして引きつけ、一瞬でも止まるように頑張りながら着地するといった感じです。これできっといつかぶら下がれるようになるはず!
※ロックリングスとは、写真のようなクライミングトレーニング器具です。ベランダの天井のボルトにロープで吊るしてあります。
特徴として固定してある鉄棒やホールドと違ってぶら下げてあるので、うまくバランスを取らないとぶらんぶらん振られてしまいます。
また、個人的にはホールドはそこまで浅くないですが、体重を掛けると傾くため、固定してあるものと比べ保持感は悪くなると思います。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する