カテゴリー「クライミング」の日記リスト
全体に公開
2019年 07月 14日 02:42クライミング
一年ぶりにリードクライミングした。
リードは久しぶりすぎるのでロープワークやクリップ、ビレイなどの確認を目的とし、トレーニングとしてはボルダーメインで打ち込んだ。
前回来たときに、ボルダーのグレード感はいつものホームジムより甘めにかんじたが、強傾斜のみ激辛になっていた。
以前は、全てラインセットだ
10
2019年 06月 25日 13:13クライミング
ウォーミングアップについて、前回ルーティーン
を決めようと、箇所書きにしてみたので、今回はクールダウンについて書こうと思います。
クールダウンで重要こと
乳酸疲労物質を排出するため、血液の循環をよくする。
固まった筋肉をほぐす。
また、主運動(自分の場合はクライミング)を40%の強度で行うのがいいそ
3
2019年 06月 04日 21:42クライミング
クライミング前ウォーミングアップが今までなんとなくだったので、きっちりこなせるよう、文におこしてみる。
①栄養補給、BCAAと水分を補給
②体を軽くほぐす
肩回し、前15回、後15回、各部位をブラブラと揺らす。
細かくジャンプ
③各部位を動的ストレッチ
&
9
2019年 06月 03日 12:43クライミング
6月の目標
バルジ2級全完登、1級1本完登
(グレードに関係なくとか言いつつ、目標は結局グレードになってしまった💦💦)
長期的な目標としては、八月いっぱいまでは、ボルダー強化に専念して、1級クライマーと言えるくらいの実力をつける。
9月以降は、リード強化して、年内
5
2019年 02月 21日 23:35クライミング
今日も、ジムに登りには行けずトレーニングです。
なんか筋トレの日記ばかりですが💦
今日のメニュー
🔸最大出力アップトレーニング
・片手懸垂×左右各3(左はできないので、オフセット懸垂またロックオフ5回)
・ロックリングス1番下で2本指ジャンプ懸垂×指の組み合わせをか
3
2019年 02月 21日 01:58クライミング
危うくサボるところでした💦
うっかり寝てしまい、12時過ぎに目が覚めたので、何とか気持ちを奮い立たせました。
今日は体幹トレーニング(日をまたいでしまったが)を行いました。
🔹基本トレーニング
🔸体幹・下半身トレーニングメニュー各3セット
四股踏み1
15
2019年 02月 20日 00:53クライミング
今日はさっそく1回目の持久力トレーニングを行いました。
メニューは
基本トレーニング+
🔸持久力トレーニング
ガバぶら下がり肘の角度変えながら1分
オープンで30秒
カチで10秒
オープン片手引きつけ左右5回
オープン片手引きつけはほぼやる力が残っていなかったので今のところは省きま
2
2019年 02月 20日 00:34クライミング
仕事、家庭いろいろな事情でクライミングに週一回も行けない状況になってしまったので、これを機に家トレについて再度考えてみます。
現状キープ、いやむしろ強くなってやる❗️
って気持ちで頑張ります。
家トレのメリット
時間がなくてもできる
効果がでたかどうかはっきりわかる
負
3
2019年 02月 15日 19:49クライミング
出張ついでに、ジム遠征してきました。
天王寺に宿泊したので、駅からすぐのトビトにお邪魔することに。
ちょっと登るつもりが、常連さんとのセッションになんとなく参加させてもらい、結局19時過ぎから23時過ぎまで、ガッツリ登ってしまいました💦
ジムは、こじんまりした空間に、びっしりと
6
2018年 10月 23日 12:13クライミングレビュー(シューズ)
テナヤ オアシ41-1/2穴が空いた、
約一年半履いた。
ストレスなく履くことができた。
まだ、つかえるが、セールで買った型落ちの2代目に履き替え。同サイズ
次はオアシのローボリュームが出たので試してみたい
1
2017年 12月 24日 19:17クライミングレビュー(クライミング装備)
2017.11からロープクライミングを始めた。
ハーネスの使用開始2017.11.11
現在使用中のクライミングシューズ
テナヤ・オアシ41ー1/2 2017.5使用開始
足入れと馴染みは今までで1番良い、弱点もなし。全て問題なくこなせる。