|
|
|
このアプリ全国に何千とある三角点の正確な位置や名称が乗っていて、三角点ハンターには便利なアプリなんだろう
なるほど先週登った焼岳は「焼岳二等三角点」なんだな〜、なんて思いながら見てた
ふと西穂をタップすると表示されたのは
「前穂高三等三角点」

おいおい、間違えてるじゃないか

で前穂をタップすると
「穂高岳一等三角点」

あれ〜、そうなの?それじゃ涸沢岳は
「奥穂高三等三角点」

なんだこれ、面白い、南岳はどうかな?
「北穂高三等三角点」
なんと一つづつずれてる感じ

そうなんだ、知らなかった、三角点マニアの間では常識なんでしょうね

三角点の世界は奥が深い
他にも大天井岳が「天章山」だったりと不思議な三角点ワールドに引き込まれてしまいました
写真は三角点風に言うと左から
「前穂高」
「穂高岳」
「北穂高」
です

僕のiPhoneにも入ってまして、
山行でいちおう意識しながら「訪問日時」とか
写真を登録してみたりします。
山名とはまったく異なる名前だったりするので面白いですね
hiroumiさん コメントありがとうございます
そうなんですよね、登録できるので積極的にしないとですよね
登山道にあるのはいいんですけど、とんでもない藪の中ってのがこまります
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する