|
|
|
中之岳神社駐車場も帰りには満杯でした。
中之岳神社〜中之岳〜東岳〜鷹戻し〜堀切を往復してきました。
金洞山尾根縦走コースも人で賑わい、特に鷹戻しでは下りの待ち時間が40分ぐらいの時間帯がありました。
途中でお会いした方達にお聞きすると、「初めて来ました、緊張しますね~」と言う方が多くいました。
このコースは尾根を歩いていても小石があり、中間道側への落石に神経を使います。落ち葉の上は滑りやすく、掴む木の枝や根っこも枯れているものがあり要注意です。
紅葉の季節も終わりに近づき、静かな妙義に戻ります。
※写真は左から中之岳への鎖場、ルンゼ内2段の鎖場、鷹戻しの鎖場です。
取り付いている人が分かりますか? (拡大で見えると思います)
今日は!!Ozesaiさん。
静岡に向かう東海道本線の中からです。
もうすぐ、磐田かな?
今日は1日、顧客と打合せです。
さて、やはりこの時期は紅葉狩りで
大混雑でしたか。
上毛かるたの「も」ですから…
最近のヤマレコでは、妙義ブームですね
気持ちは複雑です。
皆さん、鎖が大好きみたいで…
ところで年末休暇は…
裏の妙義を考え中です。
表妙義尾根コースに(金洞山)、初めて妙義を訪れる方が多く来ているのには驚きでした。
鷹戻しの下りでは渋滞で30〜40分待ちの時間帯もあったようです。
皆さん、緊張感と達成感を味わった方も多かったものと思います。自分もそうですが、皆さんの安全を祈るばかりです。
「紅葉に映える妙義山」ですね。紅葉も終わりましたが、これから静かな妙義が楽しめます
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する