ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > おぜさいさんのHP > 日記
2012年12月17日 23:09妙義全体に公開

快晴の裏妙義を楽しみました

昨日は裏妙義の御嶽コースを歩いてきました。ここはあまり歩かないので久しぶりのコースでした。
麻苧ノ滝〜ザンゲ岩〜御岳〜丁須の頭〜鍵沢と、尾根・岩場・沢筋等変化のある山歩きを楽しみました。

丁須の頭からの帰りは、東京から来られた4人の皆さま方(朝、麻苧ノ滝の手前の東屋でご挨拶された)と同行させていただきました(私が勝手に付いていきました )。途中「佐渡のあんぽん柿」をいただいたり(甘くておいしかったです)楽しい話をお聞きしたりと、単独歩きの多い自分としては楽しい時を過ごすことができました。「皆さん、また群馬にそして妙義にお越しください」、ありがとうございました。

画像は左から、「御岳山頂からの西大星越しの浅間山ズームアップ(快晴で素晴らしい景色でした)」・「御岳コース途中にある岩屋(八畳ぐらいはありそうで中から撮影しました)」・「某所から見た丁須の頭のある岩稜」です。
妙義には石門・風穴・岩窟などと呼ばれる個所が多く見られます。画像を拡大すると岩に穴が開いているのを確認することができます。
妙義の岩質(凝灰角礫岩などだそうです)は脆いものが多く、風化などにより岩の崩壊が進んでいます。登山道にも所々に岩場がありますが、ホールドした岩がスッポリ抜けることもあり要注意ですね。

快晴の裏妙義を楽しみ、帰ってから衆議院選挙に出向きました。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:403人

コメント

RE: 快晴の裏妙義を楽しみました
ozesaiさん、こんばんは

御岳〜丁須〜鍵沢
定番コースですね。
この稜線とても好きでした

紅葉の時期が終わり、静かな妙義に戻ってますか?
それとも、妙義鎖場人気で人沢山ですか?

近々、年末の件で連絡します
では、また。
2012/12/18 0:34
s4redsさん、こんばんわ
丁須の頭では8人ほどの方にお会いしました。
休日なので入山者もいましたが、これからはもっと少なくなると思います。1月に入ると平日の入山者はまずいないと思います

妙義は群馬の人間は少なく、県外の方に人気のようですね。

楽しみにしています。
2012/12/18 19:55
RE: 快晴の裏妙義を楽しみました
ozesaiさん、こんばんは。
裏妙義が続いてますね!
(今回はバリエーションではなく、一般コースですね)
実は、自分は2週連続で表妙義を縦走してました。
(妙義神社⇒中之嶽神社、中之嶽神社⇒妙義神社です)
ozeaiさんへ連絡しようかと思いましたが、前回の裏妙義のような体調不良で、また御迷惑をおかけするわけにはいかなかったので、今回は単独山行にしました。
先週は体調不良が再発し、気持ちよく登ることができませんでしたが(それでも縦走はしましたが)、今週は久しぶりに体調が良く、楽しく登ることができました。
結局、体調不良の原因は不明ですが、やはり体調が良いと妙義山は本当に楽しく登れます。
(紅葉が終わり、登山者が少なかったので、岩場・鎖場でタップリと遊べました)
それでも、昨年、一昨年の今頃よりも登山者数は多かった気がします。
2012/12/20 23:31
nabekaさん、こんばんわ
表妙義に2週連続でしたか。お疲れ様でした。
御一緒したかったですね、残念でした。

そういえば昨年の今頃、鷹戻しで出会ったのが縁でしたね

1月に入ると日陰は積雪や凍結個所もあり、表妙義尾根コースを歩く方はあまりいないと思います。堀切から女坂へ向かう途中の鎖トラバースは凍結していると怖いです。相馬岳コースから尾根縦走コースに登り上げる所なども、鎖が雪の中で凍結して引っ張り上げるのも大変な場合があります。
表妙義を楽しめるのも今月ぐらいでしょうか。

また妙義に来られるようなら是非連絡してください。
2012/12/21 21:42
RE: 快晴の裏妙義を楽しみました
ozesai様、いつもすごい探究心で驚かされます。西大星は高校のとき友達に誘われ、積雪の中目指しましたが、時間切れで戻りました。
裏妙義御岳山も、途中の登りは険しく私は四つん這いで熊のようになってしまいます。上部の鎖も簡単そうで、斜め左に登り、そこから上に登り、正面に岩がどんと座り、左に少しよけ上がるとこには鎖はなく、帰るとき怖いですね。
西大星時間切れにならず、またご無事で何よりです。
登頂おめでとうございました。
2012/12/29 8:47
こんばんわ
tektekさん、コメントありがとうございます。

西大星はルート探しで困難の連続でした。
ルート調査の予定で入山したのですが、ついつい頑張ってしまいました。結果として西大星山頂に立つことができましたが、ここは単独で行く領域ではないものと感じました。

裏妙義も多様なコースがあり、いろいろと楽しめますね。御嶽コースも魅力のあるコースです。tektekさんの言われるとおり、気を抜けないコースでもあると思います。もっとも、妙義全体がどこも気を抜けません

26日にはヤマレコユーザーの方と、籠沢〜丁須の頭〜三方境〜谷急山〜三方境〜国民宿舎を歩いてきました。
谷急からの下りは結構膝に応えました。歳のせいでしょうか。
今回は平日でもあり、他の人には会わずに静かな裏妙義を楽しんできました。

お互いに妙義を歩く機会が多いので、そのうちにお会いできるものと思っています。その時が楽しみです。
2012/12/30 20:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する